
2009年06月30日
強すぎない?
ここ数日
風が吹いてめちゃくちゃ涼しいのですが・・・
あまりにも強すぎませんか???
洗濯物やらゴミ箱やら・・・ベランダがひどいことになっていますww

まぁ この風のおかげでわんこのジャーキーは
いい感じですけどね^^

ジャーキー完成が待ち遠しいかぃ?ww
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
現在 白ぽん in 空の会のBlogの更新がSTOPしていますが
オーナーさんのパソコンが故障してしまったようです^^;
ご心配をおかけしておりますが
オーナーさんは元気です☆ お知らせまで
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

そぉいえば うちの母様が育てているメダカちゃんに
Baby ができたようです★
この出窓だとあまりにも日差しが強いため
涼しげな玄関に移動しました^^
ところで。

最近 わんこと過ごす時間が長いんですけどね
もぉ・・・・・ なんていうの?
可愛すぎてキャッ♪(*ノдノ)
(↑こういうのを親ばかというのでしょうかww)

こぉやってBlog書いてる間も足元やら
ソファやら窓際やらにわんこたちがいるんですけどね
marcoが動くたびに一斉にmarcoを見る
その仕草がたまらん可愛いとです♪
おもわず ぎゅぅっと抱きしめてベロベロちゅぅをしてしまうmarcoでしたww
おかげで顔中 毛だらけですww
風が吹いてめちゃくちゃ涼しいのですが・・・
あまりにも強すぎませんか???
洗濯物やらゴミ箱やら・・・ベランダがひどいことになっていますww

まぁ この風のおかげでわんこのジャーキーは
いい感じですけどね^^

ジャーキー完成が待ち遠しいかぃ?ww
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
現在 白ぽん in 空の会のBlogの更新がSTOPしていますが
オーナーさんのパソコンが故障してしまったようです^^;
ご心配をおかけしておりますが
オーナーさんは元気です☆ お知らせまで
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

そぉいえば うちの母様が育てているメダカちゃんに
Baby ができたようです★
この出窓だとあまりにも日差しが強いため
涼しげな玄関に移動しました^^
ところで。

最近 わんこと過ごす時間が長いんですけどね
もぉ・・・・・ なんていうの?
可愛すぎてキャッ♪(*ノдノ)
(↑こういうのを親ばかというのでしょうかww)

こぉやってBlog書いてる間も足元やら
ソファやら窓際やらにわんこたちがいるんですけどね
marcoが動くたびに一斉にmarcoを見る
その仕草がたまらん可愛いとです♪
おもわず ぎゅぅっと抱きしめてベロベロちゅぅをしてしまうmarcoでしたww
おかげで顔中 毛だらけですww
2009年06月29日
6/28「あみだ市」にて
今回の 犬猫「空の会」 の譲渡会は
6月28日(日)の広島通りの「あみだ市」さんに参加してきました
この日はあいにくの雨・・・
「あみだ市」さんに用意していただいたテントに避難しつつ
譲渡会の準備をしました
スタッフ一同 水も滴るいい女状態ww
そんな雨の中 今回も沢山の方が
新しい飼い主をまつわんちゃん猫ちゃんを見に来てくださいました

まず 一番最初に新しいおうちが見つかったのは
マルチーズとプードルMixのまるちゃん

日南から遊びに来ていたお嬢さん
この日は譲渡会にきたわけではなく 日南に帰る前に寄っただけなのに
マルちゃんを一目見て家族に迎えることになりました★
モチロン ちゃんとご両親とおばあさまに電話をして
家族に迎え入れることを皆が了解してくれての譲渡決定です^^
電話でOKをもらったときに涙を流して喜んでいたこのお嬢さん
きっと 家族みんなでマルちゃんを可愛がってくれることでしょう♪

そして猫ちゃん第一号だったのはこの仔

ご姉妹かしら?(お話できなかったので覚えてません^^;)
家族に迎えてくださって 本当にありがとうございます★
降っていた雨も譲渡が決まるたびにだんだんと晴れていき
遠くからなにやら笛の音が・・・・


「あみだ市」を闊歩するのは 赤いハッピにふんどし姿
そぉ ひょっとこです♪
いやぁ~ 宮崎ならではのひょっとこ踊り
あのお面といい あの腰振りといい 笑顔がこぼれますね♪
そんなひょっとこさん達が次なる幸運を運んでくれました

飼い主さんの病気のため 飼えなくなってしまったキャバリアのももくん
今日譲渡できなかったら保健所に連れて行かれてしまう・・・
なんとかして 新しい飼い主さんを探さなければ・・・
と思っていたところにキャバのももくんを見に来た人が

ももくんの写真をみて 家族に迎え入れようと来て下さったそうです★
6歳のももくん なかなか見つからないかもしれないって思っていたのに
本当にありがとうざいます
「ももくんと一緒にいた シーズーの櫂くんも是非一緒に・・・
もしくは一時だけでも預かりをお願いできないでしょうか?」
切羽詰まっていたmarcoはこんな無理なお願いをしてこの方を
困らせてしまいました・・・・ごめんなさい
櫂の預かりもすごく一生懸命悩んでくださってありがとうございました
ももくん これからは新しい家族の元で幸せになるんだよぉ♪
そしてそして 譲渡会ももぉ終わろうかという頃に・・・



3匹の子猫ちゃんを家族に迎えてくださいました★
延岡のお父さんで なんとお家には7匹の猫ちゃんがいるそう♪
最初は2匹だけだったけど この仔も一緒に・・・とお願いしたら
「全部で10匹になっちゃうなぁ わはははは^^」といいながら家族にしてくれました
なんともおおらかなお父さん^^
きっと おうちにいらっしゃる猫ちゃんたちも幸せなんだろうな^^
今回の譲渡会では 猫4匹 犬2匹が新しい家族の元に巣立ちました★
そして フードの支援物資も頂きました
ありがとうございます♪

まだまだ沢山のねこちゃんわんちゃんが新しい飼い主さんを待っています









次回の犬猫「空の会」は高鍋町にお邪魔します
★ 7月5日(日)
★ AM11:00~PM1:00
★ 高鍋町の運転代行「光代行」さん敷地内にて
高鍋町旭通りのホテル四季亭さんの北側
今回もたくさんの猫ちゃんわんちゃんを連れて行きますので
是非 遊びに来てくださいね★
一時預かりをしていただいてる皆さん
新しい飼い主さんが見つかるまで大変でしょうが
今しばらく皆さんの力を貸してくださいね^^

6月28日(日)の広島通りの「あみだ市」さんに参加してきました
この日はあいにくの雨・・・
「あみだ市」さんに用意していただいたテントに避難しつつ
譲渡会の準備をしました
スタッフ一同 水も滴るいい女状態ww
そんな雨の中 今回も沢山の方が
新しい飼い主をまつわんちゃん猫ちゃんを見に来てくださいました

まず 一番最初に新しいおうちが見つかったのは
マルチーズとプードルMixのまるちゃん

日南から遊びに来ていたお嬢さん
この日は譲渡会にきたわけではなく 日南に帰る前に寄っただけなのに
マルちゃんを一目見て家族に迎えることになりました★
モチロン ちゃんとご両親とおばあさまに電話をして
家族に迎え入れることを皆が了解してくれての譲渡決定です^^
電話でOKをもらったときに涙を流して喜んでいたこのお嬢さん
きっと 家族みんなでマルちゃんを可愛がってくれることでしょう♪

そして猫ちゃん第一号だったのはこの仔

ご姉妹かしら?(お話できなかったので覚えてません^^;)
家族に迎えてくださって 本当にありがとうございます★
降っていた雨も譲渡が決まるたびにだんだんと晴れていき
遠くからなにやら笛の音が・・・・


「あみだ市」を闊歩するのは 赤いハッピにふんどし姿
そぉ ひょっとこです♪
いやぁ~ 宮崎ならではのひょっとこ踊り
あのお面といい あの腰振りといい 笑顔がこぼれますね♪
そんなひょっとこさん達が次なる幸運を運んでくれました

飼い主さんの病気のため 飼えなくなってしまったキャバリアのももくん
今日譲渡できなかったら保健所に連れて行かれてしまう・・・
なんとかして 新しい飼い主さんを探さなければ・・・
と思っていたところにキャバのももくんを見に来た人が

ももくんの写真をみて 家族に迎え入れようと来て下さったそうです★
6歳のももくん なかなか見つからないかもしれないって思っていたのに
本当にありがとうざいます
「ももくんと一緒にいた シーズーの櫂くんも是非一緒に・・・
もしくは一時だけでも預かりをお願いできないでしょうか?」
切羽詰まっていたmarcoはこんな無理なお願いをしてこの方を
困らせてしまいました・・・・ごめんなさい
櫂の預かりもすごく一生懸命悩んでくださってありがとうございました
ももくん これからは新しい家族の元で幸せになるんだよぉ♪
そしてそして 譲渡会ももぉ終わろうかという頃に・・・



3匹の子猫ちゃんを家族に迎えてくださいました★
延岡のお父さんで なんとお家には7匹の猫ちゃんがいるそう♪
最初は2匹だけだったけど この仔も一緒に・・・とお願いしたら
「全部で10匹になっちゃうなぁ わはははは^^」といいながら家族にしてくれました
なんともおおらかなお父さん^^
きっと おうちにいらっしゃる猫ちゃんたちも幸せなんだろうな^^
今回の譲渡会では 猫4匹 犬2匹が新しい家族の元に巣立ちました★
そして フードの支援物資も頂きました
ありがとうございます♪

まだまだ沢山のねこちゃんわんちゃんが新しい飼い主さんを待っています









次回の犬猫「空の会」は高鍋町にお邪魔します
★ 7月5日(日)
★ AM11:00~PM1:00
★ 高鍋町の運転代行「光代行」さん敷地内にて
高鍋町旭通りのホテル四季亭さんの北側
今回もたくさんの猫ちゃんわんちゃんを連れて行きますので
是非 遊びに来てくださいね★
一時預かりをしていただいてる皆さん
新しい飼い主さんが見つかるまで大変でしょうが
今しばらく皆さんの力を貸してくださいね^^

2009年06月27日
2009年06月26日
雨を詠む
ちょっと前の記事だけど・・・・UPするの忘れてました^^:
夕方の散歩をしていたら急に雨が降り出した
パラパラ程度なら散歩続行~★と歩いていたら
土砂降りに・・・・・・
あわてて走っておうちに帰ったときのヒトコマです

散歩が名残惜しかったのか
うちの翔くんは窓からずっと外を眺めていました
翔君よ・・・・
そんなに眺めていても雨はあがらないからねww

夕方の散歩をしていたら急に雨が降り出した
パラパラ程度なら散歩続行~★と歩いていたら
土砂降りに・・・・・・
あわてて走っておうちに帰ったときのヒトコマです

散歩が名残惜しかったのか
うちの翔くんは窓からずっと外を眺めていました
翔君よ・・・・
そんなに眺めていても雨はあがらないからねww

タグ :翔
2009年06月25日
今が旬!
友人から美味しそうなコレいただきました↓★

この季節に美味しい スイートコーンです♪
実はうちの父もとうもろこしを育てていてちょうど収穫の時期★
でも 人のいい父はすぐにご近所さんに配ってしまうので
marco家に残るのはわずか・・・・
だから 頂いたスイートコーンはとっても嬉しかったです♪

ほぉら★こんなにいっぱいのコーン達
さっそく湯がいていただきました♪
ちゃんと わんこのごはんにもいれてあげましたよぉ♪
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
あ。ちなみにわんこにコーンをあげるときには
小さく刻むかつぶしてあげてくださいね^^
でないとそのまま消化されずに う●ぴーにでてきますからねぇwww
そしてそしてこちらも今が旬!?

家の壁に珍しくキレイな緑色のあまがえるを発見★

ここ数日の大雨ででてきたんでしょうね^^
あまがえるって久々にお会いしましたよ
いやぁ~ それにしても実にキレイな肩甲骨
腿の筋肉なんてまったく無駄がないっすよね!
思わずジィ~('ェ')と眺めてしまいましたwww

この季節に美味しい スイートコーンです♪
実はうちの父もとうもろこしを育てていてちょうど収穫の時期★
でも 人のいい父はすぐにご近所さんに配ってしまうので
marco家に残るのはわずか・・・・
だから 頂いたスイートコーンはとっても嬉しかったです♪

ほぉら★こんなにいっぱいのコーン達
さっそく湯がいていただきました♪
ちゃんと わんこのごはんにもいれてあげましたよぉ♪
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
あ。ちなみにわんこにコーンをあげるときには
小さく刻むかつぶしてあげてくださいね^^
でないとそのまま消化されずに う●ぴーにでてきますからねぇwww
そしてそしてこちらも今が旬!?

家の壁に珍しくキレイな緑色のあまがえるを発見★

ここ数日の大雨ででてきたんでしょうね^^
あまがえるって久々にお会いしましたよ
いやぁ~ それにしても実にキレイな肩甲骨
腿の筋肉なんてまったく無駄がないっすよね!
思わずジィ~('ェ')と眺めてしまいましたwww
2009年06月25日
空の会 ニュース★
今日のみやにち930というニュースで
前回の空の会の譲渡会の様子が放送されましたぁ^^
ケーブルテレビの1chで午後11:45だったかな?
再放送がありますが その後は
コチラ
で動画がWeb配信されるようですので
是非ごらんになってくださいね^^
そして このニュースを見て
一人でも多くの人がペットを捨てることがなくなるように
1匹でも多くのペットの「命」をつなげられるように
ペットは家族の一員であるということを
人間と同じ「命」のあるものだということを
感じてもらえればいいなって思います★
前回の空の会の譲渡会の様子が放送されましたぁ^^
ケーブルテレビの1chで午後11:45だったかな?
再放送がありますが その後は
コチラ
で動画がWeb配信されるようですので
是非ごらんになってくださいね^^
そして このニュースを見て
一人でも多くの人がペットを捨てることがなくなるように
1匹でも多くのペットの「命」をつなげられるように
ペットは家族の一員であるということを
人間と同じ「命」のあるものだということを
感じてもらえればいいなって思います★
2009年06月25日
探しています
友人のわんこが逃亡してしまい行方不明です

22日ごろ 阿波岐ケ原からいなくなりました
あまり人馴れしていなく
怖がりなのでどこかに隠れているのかもしれません

赤い首輪をしています
写真よりはすこしふっくらしています

飼い主さんがすごく心配していますので
どこかで見かけたら 是非オーナーへのメッセージから
ご連絡ください

一日でも早く飼い主さんの元に戻れますように・・・
ここ数日 雷がひどかったですね
雷の音をとても怖がるわんちゃんは多いと思います
うちのぷぅちゃんも雷の音がなるだけでパニックになります
犬を飼われている方
特に 外につないで飼っている方は
雷の日は気をつけてくださいね
パニックになったわんちゃんは鎖をちぎって逃げることもあります
雷の翌日には迷子の犬が増えるのもこのせいですね
また 迷い犬を見つけた・保護した
飼い犬がいなくなった
というときには 是非 保険所への連絡も忘れないでね^^

22日ごろ 阿波岐ケ原からいなくなりました
あまり人馴れしていなく
怖がりなのでどこかに隠れているのかもしれません

赤い首輪をしています
写真よりはすこしふっくらしています

飼い主さんがすごく心配していますので
どこかで見かけたら 是非オーナーへのメッセージから
ご連絡ください

一日でも早く飼い主さんの元に戻れますように・・・
ここ数日 雷がひどかったですね
雷の音をとても怖がるわんちゃんは多いと思います
うちのぷぅちゃんも雷の音がなるだけでパニックになります
犬を飼われている方
特に 外につないで飼っている方は
雷の日は気をつけてくださいね
パニックになったわんちゃんは鎖をちぎって逃げることもあります
雷の翌日には迷子の犬が増えるのもこのせいですね
また 迷い犬を見つけた・保護した
飼い犬がいなくなった
というときには 是非 保険所への連絡も忘れないでね^^
2009年06月22日
譲渡したあの仔から~
先日 marcoの元に嬉しいお便りが届きました★
お便りの主は・・・・・
新富の譲渡会で新しいおうちへ巣立っていった子猫の家族からでした

このときの詳しい記事はコチラ
この白黒ちゃんは『 空~くう~ 』ちゃんという新しいお名前をもらったようです^^
ふふふ^^
勘のいい人なら わかったかしら?
そぉ 犬猫「空の会」 から一字とって つけてくれたんです♪
先住猫のちょこちゃんは最初はチョコマカ動き回るちび猫にびっくりして
なかなか受け入れてくれなかったようだけど
怖いもの知らずの『空』ちゃんは元気一杯お家の中をかけまわったようです★
早速 ワクチンも打ちにいってくださったようで^^
本当に『空』ちゃんのこれからの一生を大事にして頂けるんだなぁって
嬉しくなりました^^
そして その元気一杯の『空』ちゃんとお姉さん猫の「ちょこ」ちゃんの様子も
写真とともに贈られてきたので紹介しますね^^
ちび猫『空』ちゃんがおうちにきた当初は
お姉さん猫の「ちょこ」ちゃんは常に『空』とは5m以上の距離を保っていたようですが
最近では『空』ちゃんとの距離、1mまでは許してくれるようになったみたいw
1mよりも近づいちゃうと シャー!!って威嚇するみたいだけど
『空』ちゃんは全然物怖じしないそうですよっwww

そして2枚目のこの写真は
お姉さん猫の「ちょこ」ちゃんが油断をしていたその背後から・・・・・
『空』ちゃんが「ちょこ」ちゃんの尻尾めがけて飛び掛ってきたそうですwww
慌てた「ちょこ」ちゃんから素早く逃げ切った『空』
その様子が見事撮影されてますねwww

『空』ちゃんよ・・・・
その勝ち誇った顔とガッツポーズ(?)ww
君は本当に怖いもの知らずなんだねぇ( *´艸`)クスクス
これからどんどん お姉ちゃん猫にイタズラするかもしれないけど
そうやってどんどん 仲良くなっていくんだろうね★
この2匹が仲良く並ぶ写真を取れるのも そぉ遠くないと思いますよぉ~^^
譲渡した後の仔たちの様子を教えてくださってありがとうございます★
これからも また元気な様子をお知らせくださいね^^
そして『空』ちゃんを見るたびに 犬猫「空の会」も思い出してくれるといいな^^
また 譲渡会にも是非遊びに来てくださいね~
お便りの主は・・・・・
新富の譲渡会で新しいおうちへ巣立っていった子猫の家族からでした

このときの詳しい記事はコチラ
この白黒ちゃんは『 空~くう~ 』ちゃんという新しいお名前をもらったようです^^
ふふふ^^
勘のいい人なら わかったかしら?
そぉ 犬猫「空の会」 から一字とって つけてくれたんです♪
先住猫のちょこちゃんは最初はチョコマカ動き回るちび猫にびっくりして
なかなか受け入れてくれなかったようだけど
怖いもの知らずの『空』ちゃんは元気一杯お家の中をかけまわったようです★
早速 ワクチンも打ちにいってくださったようで^^
本当に『空』ちゃんのこれからの一生を大事にして頂けるんだなぁって
嬉しくなりました^^
そして その元気一杯の『空』ちゃんとお姉さん猫の「ちょこ」ちゃんの様子も
写真とともに贈られてきたので紹介しますね^^
ちび猫『空』ちゃんがおうちにきた当初は
お姉さん猫の「ちょこ」ちゃんは常に『空』とは5m以上の距離を保っていたようですが
最近では『空』ちゃんとの距離、1mまでは許してくれるようになったみたいw
1mよりも近づいちゃうと シャー!!って威嚇するみたいだけど
『空』ちゃんは全然物怖じしないそうですよっwww

そして2枚目のこの写真は
お姉さん猫の「ちょこ」ちゃんが油断をしていたその背後から・・・・・
『空』ちゃんが「ちょこ」ちゃんの尻尾めがけて飛び掛ってきたそうですwww
慌てた「ちょこ」ちゃんから素早く逃げ切った『空』
その様子が見事撮影されてますねwww

『空』ちゃんよ・・・・
その勝ち誇った顔とガッツポーズ(?)ww
君は本当に怖いもの知らずなんだねぇ( *´艸`)クスクス
これからどんどん お姉ちゃん猫にイタズラするかもしれないけど
そうやってどんどん 仲良くなっていくんだろうね★
この2匹が仲良く並ぶ写真を取れるのも そぉ遠くないと思いますよぉ~^^
譲渡した後の仔たちの様子を教えてくださってありがとうございます★
これからも また元気な様子をお知らせくださいね^^
そして『空』ちゃんを見るたびに 犬猫「空の会」も思い出してくれるといいな^^
また 譲渡会にも是非遊びに来てくださいね~
2009年06月21日
6/21 譲渡会
6月21日(日)
今日も 犬猫「空の会」の譲渡会が行われました
今日の「空の会」の譲渡会場はいつもより来訪者が少なかったです^^;
それでも 新しい飼い主をまっている犬猫はたくさんw
さてさて 今日はmarcoさん 暑さで少しバテ気味なので^^;
現在 新しい飼い主さんをまっている仔たちを紹介しますね

飼い主さんが病気になられた為飼う事ができなくなってしまったわんこ
純潔のキャバリア ももくん(オス) 6歳です

ももくん(写真 奥)と一緒に過ごしているのは
シーズー(?)の 櫂(かい)くん オス 5歳です
この仔たちは 無駄吠えもしなかったし
ちゃんと お座りもお散歩もできるとってもお利口さんです
できれば今月末までには新しい飼い主さんを見つけたいので
興味をもった方がいらっしゃったら次回譲渡会へ来ていただくか
もしくはオーナーへのメッセージをお願いします(('ェ'o)┓ペコ

白黒にゃんこ達
・・・・・この写真みて思ったけど・・・・・
この仔の鼻のあたりの黒模様 北海道の地図にみえませんか?

marcoの好きなキジの猫ちゃん
威嚇もせず のんびりまったり過ごしているいい仔です

3歳くらいの マルチーズの男の子
少し痩せていますが 元気です^^ ちょっと甘えん坊さんかな?

ももへー日和 さんに預かってもらっている
にゃんこちゃんず。
愛情一杯お世話してもらっているおかげか
人にも慣れているし とっても穏やかな感じです^^
残念ながら 今日の譲渡会では新しいお家に巣立つことはできず・・・
ももへー日和さんとこへまたまたお世話に・・・
いち号に号さん 大変申し訳ないです^^;

こちらは白黒のちびちびこにゃんこ~ず★
まだ 乳呑み児なんですが みんな元気一杯♪
ケージに近づくと一斉に背伸びをしてにゃぁにゃぁアピールしますw

伸びのびぃ~~~んって皆が連なって寝ている
めっちゃ暑いのに めっちゃ気持ちよさそう♪

この仔は「ネズミ捕り」に掛かっていたところを保護された猫ちゃん
体の一部が禿げているのは ネズミ捕りをとるのに毛を少しそいだ為
ちゃんと ふさふさの毛が生えてきますからね^^

黒猫ちゃんと一緒に保護されてきた キジネコちゃん
白いソックスはいてます★

うっとりおめめで見つめてくるのは 白魚のような手を持つキジネコちゃん★

白黒猫~ずの 1匹
この仔は 白い部分が多いです

同じく白黒猫~ずの 1匹
黒い部分が多いこのこは キリリとしたお顔です

MIXの子犬のちょこちゃん(女の子)
コロちゃん(元飼い主に虐待されてた犬)のお世話をしてくれていた
お兄ちゃんのところで現在 またまたお世話になっています^^
しなやかな肢体にキャピキャピと飛び回りながら遊ぶのが大好き★

一時期は黒猫祭りだった 空の会の保護猫たちでしたが
今回は キジ猫祭りですwww

このほかにも沢山の犬猫ちゃんたちが新しい飼い主さんをまっています
そして 今日のゲスト犬たちのご紹介~★

ふふふ・・・・・ 久々登場!!
空の会のアイドル ブルちゃんでぇ~~っす♪
巨体のブルにはとっても辛いこの暑さ・・・
それでも さすがはアイドル★ 皆を満面の笑みで迎えてくれます^^
さらにおやつを手にすると テンションUP~ww

こちらのダックス2匹は
左が「ゆみいぬ」さんとこの はなちゃん★
そのはなちゃんの匂いをクンクン嗅いでいるのは
「虎太郎ーKOTARO-日記」の虎太郎くん

お互い飼い主さん大好きで怖がりのこの2匹
微妙な距離感が笑えます^^
あとは久しぶりに「気ままにPhoto Life」のjapさんとリリィちゃんが
来てくれたんです・・・・がっ
リリィちゃんの写真を撮るのを忘れてしまいました (゚∀゚ ;)タラー ごめんにょ
そぉこぉしているうちに本日の譲渡会の終了時間が・・・・
・・・・・・!?
なんとっ
今日は 空の会始まって初の 譲渡数ゼロ・・・・・
(ノ∀`)アチャー やっぱりこの暑さのせいなのかっ!?
それとも スタッフの努力がたりないのかっ!?
でも こういう日もあるよね
少し残念だけど しょうがない
次回の譲渡会でがんばろうぜぃっ
・・・・・と片づけをしていたらですね1台の車が・・・・
「あのぉ やっぱり最初にみた猫ちゃんにもう一度会いたいのですが」
今日の譲渡会で最初に見に来てくださった家族でした
「白い猫ちゃんが欲しい」といっていたのですが
残念ながら 現在会で保護している猫の中には白い仔はいませんでした

唯一 白に近いのはこの猫ちゃんだけ・・・
残念ながら 縁がなかったということで帰ったのですが
家族で話あい どうしてもこの仔が気になったと戻ってきてくれたんです★
この仔を保護していた方へ再度連絡をとり戻ってきてもらい
改めて ご家族みんなでこの猫ちゃんをみて 家族に迎えてくれました♪

お家にはダックスちゃんと先住猫ちゃんがいらっしゃるようで
ベテランの飼い主さんと出会えて本当によかったね♪
きっと この猫ちゃんとこのご家族は見えない赤い糸で
繋がっていたんでしょうね^^
この仔の兄弟3匹を保護して下さった方も
兄弟さいごのこの仔に・・・一度は譲渡され出戻ってきたこの仔に
新しい家族を見つけることが出来て本当に喜ばれていました
そして 「本当にお世話になりました ありがとう」と言ってくださいました
保護してくださってたIさん
この子達の幸せを見つけてくれたのは 空の会のスタッフではなく
この子達を保護してお世話をして 諦めずに遠いところから
何度も何度も譲渡会に足を運んでくださった貴方だと思います
「幸せにしてあげたい」
そのIさんの想いがこの子達を新しい飼い主さんと結び付けたんだと思います
私たちは少しだけ そのお手伝いをさせて頂いただけです^^
逆に 「諦めずにがんばればいつかは幸せに出会える」 という事を
感じさせていただきました
ありがとうございました
また いつでも遊びにきてくださいね★
かわいそうな犬猫を保護しているみなさん
1人ですべてを抱え込まないでくださいね
新しい飼い主を探すために 譲渡会に足を運んでください
諦めずにがんばれば きっとその仔にも新しい家族と出会える時がくるはず
犬猫「空の会」は そんな頑張ってる人のお手伝いも出来ればと思います^^
風が少なく 蒸し蒸しと暑い中 お越しいただいたみなさん
そして フリマ商品やテント・フード等の支援物資をもって
遊びに来てくださったみなさん
甘くて美味しい~~おやつを差し入れしてくれたみなさん
いつも 応援ありがとうございます★
犬猫「空の会」のスタッフ一同 皆さんの気持ちに応えるべく
これからも頑張っていきます♪
それでは最後に次回譲渡会のお知らせです
★ 6月28日(日)
★ 広島通り「あみだ市」にて
★ AM8:00~12:00まで
今回は5月にお世話になった広島通りの「あみだ市」さんに
またまたお邪魔いたします♪
譲渡会の他にも広島通りにあるお店がたくさん出店しますので
みなさん 是非遊びに来てください(o´・ω-)b ネッ♪
今日も 犬猫「空の会」の譲渡会が行われました
今日の「空の会」の譲渡会場はいつもより来訪者が少なかったです^^;
それでも 新しい飼い主をまっている犬猫はたくさんw
さてさて 今日はmarcoさん 暑さで少しバテ気味なので^^;
現在 新しい飼い主さんをまっている仔たちを紹介しますね

飼い主さんが病気になられた為飼う事ができなくなってしまったわんこ
純潔のキャバリア ももくん(オス) 6歳です

ももくん(写真 奥)と一緒に過ごしているのは
シーズー(?)の 櫂(かい)くん オス 5歳です
この仔たちは 無駄吠えもしなかったし
ちゃんと お座りもお散歩もできるとってもお利口さんです
できれば今月末までには新しい飼い主さんを見つけたいので
興味をもった方がいらっしゃったら次回譲渡会へ来ていただくか
もしくはオーナーへのメッセージをお願いします(('ェ'o)┓ペコ

白黒にゃんこ達
・・・・・この写真みて思ったけど・・・・・
この仔の鼻のあたりの黒模様 北海道の地図にみえませんか?

marcoの好きなキジの猫ちゃん
威嚇もせず のんびりまったり過ごしているいい仔です

3歳くらいの マルチーズの男の子
少し痩せていますが 元気です^^ ちょっと甘えん坊さんかな?

ももへー日和 さんに預かってもらっている
にゃんこちゃんず。
愛情一杯お世話してもらっているおかげか
人にも慣れているし とっても穏やかな感じです^^
残念ながら 今日の譲渡会では新しいお家に巣立つことはできず・・・
ももへー日和さんとこへまたまたお世話に・・・
いち号に号さん 大変申し訳ないです^^;

こちらは白黒のちびちびこにゃんこ~ず★
まだ 乳呑み児なんですが みんな元気一杯♪
ケージに近づくと一斉に背伸びをしてにゃぁにゃぁアピールしますw

伸びのびぃ~~~んって皆が連なって寝ている
めっちゃ暑いのに めっちゃ気持ちよさそう♪

この仔は「ネズミ捕り」に掛かっていたところを保護された猫ちゃん
体の一部が禿げているのは ネズミ捕りをとるのに毛を少しそいだ為
ちゃんと ふさふさの毛が生えてきますからね^^

黒猫ちゃんと一緒に保護されてきた キジネコちゃん
白いソックスはいてます★

うっとりおめめで見つめてくるのは 白魚のような手を持つキジネコちゃん★

白黒猫~ずの 1匹
この仔は 白い部分が多いです

同じく白黒猫~ずの 1匹
黒い部分が多いこのこは キリリとしたお顔です

MIXの子犬のちょこちゃん(女の子)
コロちゃん(元飼い主に虐待されてた犬)のお世話をしてくれていた
お兄ちゃんのところで現在 またまたお世話になっています^^
しなやかな肢体にキャピキャピと飛び回りながら遊ぶのが大好き★

一時期は黒猫祭りだった 空の会の保護猫たちでしたが
今回は キジ猫祭りですwww

このほかにも沢山の犬猫ちゃんたちが新しい飼い主さんをまっています
そして 今日のゲスト犬たちのご紹介~★

ふふふ・・・・・ 久々登場!!
空の会のアイドル ブルちゃんでぇ~~っす♪
巨体のブルにはとっても辛いこの暑さ・・・
それでも さすがはアイドル★ 皆を満面の笑みで迎えてくれます^^
さらにおやつを手にすると テンションUP~ww

こちらのダックス2匹は
左が「ゆみいぬ」さんとこの はなちゃん★
そのはなちゃんの匂いをクンクン嗅いでいるのは
「虎太郎ーKOTARO-日記」の虎太郎くん

お互い飼い主さん大好きで怖がりのこの2匹
微妙な距離感が笑えます^^
あとは久しぶりに「気ままにPhoto Life」のjapさんとリリィちゃんが
来てくれたんです・・・・がっ
リリィちゃんの写真を撮るのを忘れてしまいました (゚∀゚ ;)タラー ごめんにょ
そぉこぉしているうちに本日の譲渡会の終了時間が・・・・
・・・・・・!?
なんとっ
今日は 空の会始まって初の 譲渡数ゼロ・・・・・
(ノ∀`)アチャー やっぱりこの暑さのせいなのかっ!?
それとも スタッフの努力がたりないのかっ!?
でも こういう日もあるよね
少し残念だけど しょうがない
次回の譲渡会でがんばろうぜぃっ
・・・・・と片づけをしていたらですね1台の車が・・・・
「あのぉ やっぱり最初にみた猫ちゃんにもう一度会いたいのですが」
今日の譲渡会で最初に見に来てくださった家族でした
「白い猫ちゃんが欲しい」といっていたのですが
残念ながら 現在会で保護している猫の中には白い仔はいませんでした

唯一 白に近いのはこの猫ちゃんだけ・・・
残念ながら 縁がなかったということで帰ったのですが
家族で話あい どうしてもこの仔が気になったと戻ってきてくれたんです★
この仔を保護していた方へ再度連絡をとり戻ってきてもらい
改めて ご家族みんなでこの猫ちゃんをみて 家族に迎えてくれました♪

お家にはダックスちゃんと先住猫ちゃんがいらっしゃるようで
ベテランの飼い主さんと出会えて本当によかったね♪
きっと この猫ちゃんとこのご家族は見えない赤い糸で
繋がっていたんでしょうね^^
この仔の兄弟3匹を保護して下さった方も
兄弟さいごのこの仔に・・・一度は譲渡され出戻ってきたこの仔に
新しい家族を見つけることが出来て本当に喜ばれていました
そして 「本当にお世話になりました ありがとう」と言ってくださいました
保護してくださってたIさん
この子達の幸せを見つけてくれたのは 空の会のスタッフではなく
この子達を保護してお世話をして 諦めずに遠いところから
何度も何度も譲渡会に足を運んでくださった貴方だと思います
「幸せにしてあげたい」
そのIさんの想いがこの子達を新しい飼い主さんと結び付けたんだと思います
私たちは少しだけ そのお手伝いをさせて頂いただけです^^
逆に 「諦めずにがんばればいつかは幸せに出会える」 という事を
感じさせていただきました
ありがとうございました
また いつでも遊びにきてくださいね★
かわいそうな犬猫を保護しているみなさん
1人ですべてを抱え込まないでくださいね
新しい飼い主を探すために 譲渡会に足を運んでください
諦めずにがんばれば きっとその仔にも新しい家族と出会える時がくるはず
犬猫「空の会」は そんな頑張ってる人のお手伝いも出来ればと思います^^
風が少なく 蒸し蒸しと暑い中 お越しいただいたみなさん
そして フリマ商品やテント・フード等の支援物資をもって
遊びに来てくださったみなさん
甘くて美味しい~~おやつを差し入れしてくれたみなさん
いつも 応援ありがとうございます★
犬猫「空の会」のスタッフ一同 皆さんの気持ちに応えるべく
これからも頑張っていきます♪
それでは最後に次回譲渡会のお知らせです
★ 6月28日(日)
★ 広島通り「あみだ市」にて
★ AM8:00~12:00まで
今回は5月にお世話になった広島通りの「あみだ市」さんに
またまたお邪魔いたします♪
譲渡会の他にも広島通りにあるお店がたくさん出店しますので
みなさん 是非遊びに来てください(o´・ω-)b ネッ♪
タグ :犬猫「空の会
2009年06月19日
電話の対応
ちょっと 今 頭にくる電話があったんで 愚痴らせてください
「電話回線の基本料金が安くなる」
って内容の電話なんですがね
私も以前 電話関係の会社に勤めていたので
話をきかなくても大体の内容はわかるし
私もお客様へ同じようなテレアポしてました
でもね
いまや家族1人1人が携帯電話をもっているので
家にある一般回線ってほとんど使っていないんですよね
ソ○トバンクの代理店と名乗る男からの電話でした
(もぉ この代理店って時点で怪しいんです)
男 『××××(電話番号)の基本料金の件ですが社長いますか?』
marco 『いえ 社長はいませんが私で結構ですよ?』
男 『現在基本料金が発生していると思いますが、それがお安くなる
というご案内なんですが・・・』
marco 『あー うちは結構です』
男 『いえいえ 結構ですではなくてですね お安くなるので・・・』
marco 『だからですね あんまり使ってないし私もNT●関係に勤めているので』
(大抵 ここまでいうとあっさりと引き下がるものです)
男 『だからですね あなたがNT●に勤めていても関係なくて・・・』
かなり強引に攻めてくる男にちと プッツン と切れちゃいまして(´゚∀゚`;)
marco 『あのですね こちらがいらないっていってるのにどういうこと?』
男 『 ・・・ どうしてそちらの会社の人がNT●に勤めているんですか?
NT●に勤めているあなたは関係ないですよね・・・』
marco 『社員ではなく娘ですけど?!』
男 『 いえ でも娘さんがNT●に勤めていても 実際基本料金は
発生しているわけですよね?』
marco 『 ・・・いや 発生してるけど うちはいらないし
こういった電話はすべてお断りしてるから掛けてこないでください』
(ココまで来れば 大抵「かけてはいけないリスト」に載る筈)
男 『 掛けてこないでっていってもですね 料金が安くなるわけだし・・・』
ぶっちんっっ
marco 『 娘の私がどこに勤めていようが必要ないっていってるでしょうがっ!
おたく ソ●トバンクさんでしょ?NT●から変える気ないって
いってるんだけどっ!』
男 『 それじゃぁ 最初と断る理由が違いますよね
それなら最初からそぉいってくれれば良かったのに』
超~~~~ドプッツン!!!!
marco 『 ちょっとあなたのその言い方はなによっ!?
大体最初からいらないっていってるのに・・・
・・・・・・・・ツーツーツー
この男 話の途中で切りやがった・・・・・・・
( ゚Д゚)ゴルァ!! さっきうちに電話してきたやつ
もっかいかけて来いやぁ~~!!
テレアポの仕方ってのを教えてやらぁ~!!
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア//ア!!
電話対応で大事なのは
相手が切るまで電話は切らない
相手がしゃべっている途中で切るなんてのはもっての他です
あー なんか すっげぇ久々に怒頭にきてしまいましたwww
テレアポのお仕事をしている方をすべて批判しているんじゃないですよ^^
ただ 電話というのは顔が見えない分対応ってのが大事だって
いいたかっただけです^^
「電話回線の基本料金が安くなる」
って内容の電話なんですがね
私も以前 電話関係の会社に勤めていたので
話をきかなくても大体の内容はわかるし
私もお客様へ同じようなテレアポしてました
でもね
いまや家族1人1人が携帯電話をもっているので
家にある一般回線ってほとんど使っていないんですよね
ソ○トバンクの代理店と名乗る男からの電話でした
(もぉ この代理店って時点で怪しいんです)
男 『××××(電話番号)の基本料金の件ですが社長いますか?』
marco 『いえ 社長はいませんが私で結構ですよ?』
男 『現在基本料金が発生していると思いますが、それがお安くなる
というご案内なんですが・・・』
marco 『あー うちは結構です』
男 『いえいえ 結構ですではなくてですね お安くなるので・・・』
marco 『だからですね あんまり使ってないし私もNT●関係に勤めているので』
(大抵 ここまでいうとあっさりと引き下がるものです)
男 『だからですね あなたがNT●に勤めていても関係なくて・・・』
かなり強引に攻めてくる男にちと プッツン と切れちゃいまして(´゚∀゚`;)
marco 『あのですね こちらがいらないっていってるのにどういうこと?』
男 『 ・・・ どうしてそちらの会社の人がNT●に勤めているんですか?
NT●に勤めているあなたは関係ないですよね・・・』
marco 『社員ではなく娘ですけど?!』
男 『 いえ でも娘さんがNT●に勤めていても 実際基本料金は
発生しているわけですよね?』
marco 『 ・・・いや 発生してるけど うちはいらないし
こういった電話はすべてお断りしてるから掛けてこないでください』
(ココまで来れば 大抵「かけてはいけないリスト」に載る筈)
男 『 掛けてこないでっていってもですね 料金が安くなるわけだし・・・』
ぶっちんっっ
marco 『 娘の私がどこに勤めていようが必要ないっていってるでしょうがっ!
おたく ソ●トバンクさんでしょ?NT●から変える気ないって
いってるんだけどっ!』
男 『 それじゃぁ 最初と断る理由が違いますよね
それなら最初からそぉいってくれれば良かったのに』
超~~~~ドプッツン!!!!
marco 『 ちょっとあなたのその言い方はなによっ!?
大体最初からいらないっていってるのに・・・
・・・・・・・・ツーツーツー
この男 話の途中で切りやがった・・・・・・・
( ゚Д゚)ゴルァ!! さっきうちに電話してきたやつ
もっかいかけて来いやぁ~~!!
テレアポの仕方ってのを教えてやらぁ~!!
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア//ア!!
電話対応で大事なのは
相手が切るまで電話は切らない
相手がしゃべっている途中で切るなんてのはもっての他です
あー なんか すっげぇ久々に怒頭にきてしまいましたwww
テレアポのお仕事をしている方をすべて批判しているんじゃないですよ^^
ただ 電話というのは顔が見えない分対応ってのが大事だって
いいたかっただけです^^
2009年06月17日
次回!空の会譲渡会
『 次回予告!!
犬猫「空の会」は波島だよっ~おやつもあるでぇ~ の巻き 』

5月から 犬猫の保護数があまりにも多いため
毎週のように譲渡会を開いている 犬猫「空の会」
次回は
★ 6月21日(日)
★ 波島モータース敷地内にて
★ AM11:00~PM1:00頃まで
上記日程で開催しまぁっす♪

2年以上も名前のなかった「タロウ」の他
かわいいわんちゃん ねこちゃんが沢山新しい家族をまっていますよぉ
是非 みんなに会って 家族に迎え入れてください(o´・ω-)b ネッ♪
そして 前回の譲渡会ではサボってしまったmarcoのてづくりおやつ
待っている人がいるかどうかは微妙ですが
次回 波島譲渡会ではがんばって沢山もっていきますよぉ♪
その marcoのてづくりおやつのラインナップは・・・・

① トマトとチーズのおからクッキー
おからたっぷりのヘルシーなクッキー(?)です

② レバーのおからクッキー
レバーたっぷりのわんこが喜ぶ味です
ぱっ!と見はキスチョコ風ですが甘くはないぞっw

ヽ( ´ー`)ノ フッ 最近はまっているキスチョコ風おからクッキー
うちの子たちには大人気なんですっ
しつけをするときのご褒美にチョコっとあげれる小さめおやつです★
イブちゃんなんか こんな可愛い顔しておねだりしてくるんですよぉ~((ノェ`*)

③ いつもの定番 鶏ささみのジャーキー(自然乾燥タイプ)

④ そしてこちらは新作★ 砂肝ジャーキー(自然乾燥タイプ)

⑤ こちらも新作★ 鶏胸身のジャーキー(自然乾燥タイプ)

うちの子たちに試食させたので 決してまずくはないはずっ^^;
ジャーキーはアジの干物のように 自然乾燥させてるので
明日の天気によっては出品する量もかわるかもしれませんww
おからクッキーはレバーはちと勇気がでず 試食してませんが
トマトとチーズの方は素朴な味でうまかったです★
今回は上記のおやつを出品します
おやつの売り上げの一部は 保護している犬猫の治療費・食費等に
寄付させて頂きますので 是非よろしくお願いします(('ェ'o)┓ペコ
犬猫「空の会」は波島だよっ~おやつもあるでぇ~ の巻き 』

5月から 犬猫の保護数があまりにも多いため
毎週のように譲渡会を開いている 犬猫「空の会」
次回は
★ 6月21日(日)
★ 波島モータース敷地内にて
★ AM11:00~PM1:00頃まで
上記日程で開催しまぁっす♪

2年以上も名前のなかった「タロウ」の他
かわいいわんちゃん ねこちゃんが沢山新しい家族をまっていますよぉ
是非 みんなに会って 家族に迎え入れてください(o´・ω-)b ネッ♪
そして 前回の譲渡会ではサボってしまったmarcoのてづくりおやつ
待っている人がいるかどうかは微妙ですが
次回 波島譲渡会ではがんばって沢山もっていきますよぉ♪
その marcoのてづくりおやつのラインナップは・・・・

① トマトとチーズのおからクッキー
おからたっぷりのヘルシーなクッキー(?)です

② レバーのおからクッキー
レバーたっぷりのわんこが喜ぶ味です
ぱっ!と見はキスチョコ風ですが甘くはないぞっw

ヽ( ´ー`)ノ フッ 最近はまっているキスチョコ風おからクッキー
うちの子たちには大人気なんですっ
しつけをするときのご褒美にチョコっとあげれる小さめおやつです★
イブちゃんなんか こんな可愛い顔しておねだりしてくるんですよぉ~((ノェ`*)

③ いつもの定番 鶏ささみのジャーキー(自然乾燥タイプ)

④ そしてこちらは新作★ 砂肝ジャーキー(自然乾燥タイプ)

⑤ こちらも新作★ 鶏胸身のジャーキー(自然乾燥タイプ)

うちの子たちに試食させたので 決してまずくはないはずっ^^;
ジャーキーはアジの干物のように 自然乾燥させてるので
明日の天気によっては出品する量もかわるかもしれませんww
おからクッキーはレバーはちと勇気がでず 試食してませんが
トマトとチーズの方は素朴な味でうまかったです★
今回は上記のおやつを出品します
おやつの売り上げの一部は 保護している犬猫の治療費・食費等に
寄付させて頂きますので 是非よろしくお願いします(('ェ'o)┓ペコ
2009年06月17日
探しています
わんこの飼い主さんを探しています

今日の昼間に 佐土原のタイヨーのあたりをふらふらしているところを
保護されたわんちゃんです
中型くらいのMixの男の子です
キレイにブラッシングもされてあって
人懐っこくて とてもいい子だそうです
可愛がられているわんちゃんがいなくなって
飼い主さんも一生懸命探されていることだろうと思います
このわんちゃんのご家族をご存知の方
もしくは このわんちゃんの飼い主さんは
是非 オーナーへのメッセージから情報をお願いします(('ェ'o)┓ペコ

今日の昼間に 佐土原のタイヨーのあたりをふらふらしているところを
保護されたわんちゃんです
中型くらいのMixの男の子です
キレイにブラッシングもされてあって
人懐っこくて とてもいい子だそうです
可愛がられているわんちゃんがいなくなって
飼い主さんも一生懸命探されていることだろうと思います
このわんちゃんのご家族をご存知の方
もしくは このわんちゃんの飼い主さんは
是非 オーナーへのメッセージから情報をお願いします(('ェ'o)┓ペコ
2009年06月15日
譲渡会と誕生日~後編~
昨日の譲渡会の後編をお届けしまぁっす★
≪6月14日はmarco≫と誕生日を図々しくも告知したおかげで
光さんが素敵な差し入れをもってきてくれましたぁ♪

おいしそうなも「もちパイ」のお菓子と一緒に
ピンクの可愛いテディベアのぬいぐるみがっ!!
(艸д゚*)ィャ→ン♪ 嬉しいっ★
光さん なんでmarcoが柄にもなく この手の可愛いもの好きって
しってたんですかっ!? 超クリーンヒットですっ★
ありがとうございます(人'▽`)
そして ピッぴままさんからも^^

ドドーンッ!と沢山のケーキの箱詰めっっ!!
どれも美味しそうな物ばかりっ ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
これ買うのに30分も並んでくれたそうで^^
ありがとうございますぅっ★
そしてそして本日も美人でお料理上手なスタッフさんの豪勢ランチがっ♪

*食べてる途中で写真とるの忘れてて慌ててとりました^^;
ランチの乾杯ではスタッフみんなから「おめでとう」といわれ
嬉しかったなぁ~^^ でもこの年になるとちょっと恥ずかしいね(ノω`*)
本日のメニューは
marcoの大好きなエビのはいった具沢山生春巻きにぃ~♪
スタッフKさん自ら焼いてくれる 焼肉に塩タン おにぎり
キムチを一緒に巻いて Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
いやぁ~ お天気もいいし 沢山の素敵な人たちに囲まれて
幸せな気分を満喫していました
そしたらね スタッフの1人が「ケーキを食べなきゃ」っていうわけ
私はてっきり ままさんや光さんから頂いたケーキの事だろうと
思っていたわけよ
「沢山あるから どれ食べるか選ばないとねぇ~」なんていってたらさ

でてきたのは「まるこさん おたんじょうび おめでとう」の文字入りのケーキ
(´;д;`)ウッ・・・ なんだよ みんな・・・・
洒落たことしてくれちゃって・・・・
とんだ サプライズにマジでびっくりしちゃいましたよ。゚(●'ω'o)゚。
何年ぶりくらいだろぉ
自分の誕生日にこんな 名前入りのケーキだされたの
しかも 蝋燭にちゃんと火をつけて ε-(。・д・。)フーって消したのは
さらに スタッフの皆から寄せ書き色紙まで頂きました★

ォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ 一体どこまでサプライズは続くのですかっ
もぉ マジ嬉しかったです><
その場では恥ずかしくて 素直に言えなかったけど・・・
marcoは空の会の皆と出会えたことが今年一番の素敵な出来事だよっ><
本当にありがとう★
皆と一緒だから 犬猫の事だってがんばれる
とってもふがいないし なんにもできないけど
これからも がんばるからねっ ^^
いやぁ~ マジで今日は素敵な一日だったわ♪
譲渡会 そして 皆が祝福してくれた誕生会★
気持ちのいい一日だった^^
・・・・・と お家に帰ると姪っ子のこころっちが遊びに来てました
そして こころっちから開口一番
『 ねぇね♪ おたんじょうび おめでとう♪』
そうだ この前遊びに来たときに誕生日の話をしたのを
覚えてくれてたんだ^^
その時に 「こころっちからお手紙でも折り紙でも何でもいいから
1個だけ 贈り物してほしいなぁ」ってお願いしたら
『え~ お願い★ 5個だけにしてくれない?お願いぃ~』って
何故か個数が増えることをお願いされたんだよね^^
その小さな姪っ子が自分のお小遣いの中から一生懸命選んで

青と赤のリングにヘアゴム キレイなビーズのついたヘアクリップに
お魚がついたネックレス
そして 以前マニキュアを塗ったmarcoの爪をみて
「キレイね~ ねぇねはいっつもこんなのするの?」と聞いてきたんですよね
可愛いピンクのマニキュアの5点セットをプレゼントしてくれました♪
(あ・・・・ビーズのヘアクリ 自分の髪につけてて写真いれてないや(ノ▽〃)ペチ)
本当に約束通り 5個(種類)のプレゼントしてくたんですよねwww

一緒に添えられていた メッセージカード★
そして この後 ちゃんとmarcoの爪をこのマニキュアで塗ってくれました★
いやぁ~ 今日はマジで大好きな人たちから
たくさんの祝福をうけた誕生日でしたっ><
今までで 一番心に残る 誕生日だったよ^^
みんな ありがとうねっ♪
あ・・・・・
最後に何気にまたまたサプライズ★
この記事をもちまして 記事総数100件目となりましたぁ♪
なにげにいい節目なんで ちょっとビックリ★
≪6月14日はmarco≫と誕生日を図々しくも告知したおかげで
光さんが素敵な差し入れをもってきてくれましたぁ♪

おいしそうなも「もちパイ」のお菓子と一緒に
ピンクの可愛いテディベアのぬいぐるみがっ!!
(艸д゚*)ィャ→ン♪ 嬉しいっ★
光さん なんでmarcoが柄にもなく この手の可愛いもの好きって
しってたんですかっ!? 超クリーンヒットですっ★
ありがとうございます(人'▽`)
そして ピッぴままさんからも^^

ドドーンッ!と沢山のケーキの箱詰めっっ!!
どれも美味しそうな物ばかりっ ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
これ買うのに30分も並んでくれたそうで^^
ありがとうございますぅっ★
そしてそして本日も美人でお料理上手なスタッフさんの豪勢ランチがっ♪

*食べてる途中で写真とるの忘れてて慌ててとりました^^;
ランチの乾杯ではスタッフみんなから「おめでとう」といわれ
嬉しかったなぁ~^^ でもこの年になるとちょっと恥ずかしいね(ノω`*)
本日のメニューは
marcoの大好きなエビのはいった具沢山生春巻きにぃ~♪
スタッフKさん自ら焼いてくれる 焼肉に塩タン おにぎり
キムチを一緒に巻いて Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
いやぁ~ お天気もいいし 沢山の素敵な人たちに囲まれて
幸せな気分を満喫していました
そしたらね スタッフの1人が「ケーキを食べなきゃ」っていうわけ
私はてっきり ままさんや光さんから頂いたケーキの事だろうと
思っていたわけよ
「沢山あるから どれ食べるか選ばないとねぇ~」なんていってたらさ

でてきたのは「まるこさん おたんじょうび おめでとう」の文字入りのケーキ
(´;д;`)ウッ・・・ なんだよ みんな・・・・
洒落たことしてくれちゃって・・・・
とんだ サプライズにマジでびっくりしちゃいましたよ。゚(●'ω'o)゚。
何年ぶりくらいだろぉ
自分の誕生日にこんな 名前入りのケーキだされたの
しかも 蝋燭にちゃんと火をつけて ε-(。・д・。)フーって消したのは
さらに スタッフの皆から寄せ書き色紙まで頂きました★

ォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ 一体どこまでサプライズは続くのですかっ
もぉ マジ嬉しかったです><
その場では恥ずかしくて 素直に言えなかったけど・・・
marcoは空の会の皆と出会えたことが今年一番の素敵な出来事だよっ><
本当にありがとう★
皆と一緒だから 犬猫の事だってがんばれる
とってもふがいないし なんにもできないけど
これからも がんばるからねっ ^^
いやぁ~ マジで今日は素敵な一日だったわ♪
譲渡会 そして 皆が祝福してくれた誕生会★
気持ちのいい一日だった^^
・・・・・と お家に帰ると姪っ子のこころっちが遊びに来てました
そして こころっちから開口一番
『 ねぇね♪ おたんじょうび おめでとう♪』
そうだ この前遊びに来たときに誕生日の話をしたのを
覚えてくれてたんだ^^
その時に 「こころっちからお手紙でも折り紙でも何でもいいから
1個だけ 贈り物してほしいなぁ」ってお願いしたら
『え~ お願い★ 5個だけにしてくれない?お願いぃ~』って
何故か個数が増えることをお願いされたんだよね^^
その小さな姪っ子が自分のお小遣いの中から一生懸命選んで

青と赤のリングにヘアゴム キレイなビーズのついたヘアクリップに
お魚がついたネックレス
そして 以前マニキュアを塗ったmarcoの爪をみて
「キレイね~ ねぇねはいっつもこんなのするの?」と聞いてきたんですよね
可愛いピンクのマニキュアの5点セットをプレゼントしてくれました♪
(あ・・・・ビーズのヘアクリ 自分の髪につけてて写真いれてないや(ノ▽〃)ペチ)
本当に約束通り 5個(種類)のプレゼントしてくたんですよねwww

一緒に添えられていた メッセージカード★
そして この後 ちゃんとmarcoの爪をこのマニキュアで塗ってくれました★
いやぁ~ 今日はマジで大好きな人たちから
たくさんの祝福をうけた誕生日でしたっ><
今までで 一番心に残る 誕生日だったよ^^
みんな ありがとうねっ♪
あ・・・・・
最後に何気にまたまたサプライズ★
この記事をもちまして 記事総数100件目となりましたぁ♪
なにげにいい節目なんで ちょっとビックリ★
2009年06月14日
譲渡会と誕生日~前編~
6月14日(日)
今日は2大イベントが行われました
ひとつは 犬猫「空の会」の譲渡会in新富町~♪
そしてもうひとつは marcoの誕生日゚+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゚
今回はこのスペシャル2大イベントの模様を前後編でお送りします^^
前編の今日は譲渡会の様子を★
前回好評だった 新富町さくら南公園にて行いました

準備している中 今日も早い時間から沢山の人が来てくれました
毎度毎度 準備が遅くてもうしわけないっ(´-∀-`;)
しかも 今回初の運動会とかで使う大きなテントを設置したのですが
か弱き女性(?)ばかりで設営に四苦八苦していたら・・・
犬猫を見に来てくださった 素敵な男性が設営手伝ってくださいました★
さらに ご年配のおじ様の適切な指導により大きなテントが無事完成~
さすがは年の功!! (←失礼かな?^^;
ご協力 ありがとうございましたぁ♪
スタッフ以外にも譲渡会に来てくれた人みんなで支えあってる「空の会」
今日も沢山の子猫 そして わんちゃんが参加しました

最初に決まったのは この白猫ちゃん

優しそうなご夫婦の新しい家族の一員となりました★

もう一匹の白猫ちゃんも 新しい家族が見つかりました★

この白黒の子猫ちゃんは

お父さんとお母さんそして娘ちゃんとでじっくりと
今後のこの仔の一生と今いる先住猫ちゃんとのことを考えて

新しい家族へ迎え入れてくれました
娘ちゃんは2匹の兄弟猫をほしがっていましたが
先住猫ちゃんのこと 新しく迎える猫ちゃんのこれからの事
沢山の事をお父さんがちゃんと考えて娘ちゃんに説明して
この白黒子猫ちゃんを選んでくれてました
可愛いから飼う ちっちゃいから飼う
そんな理由だけで飼うのではなく
ちゃんとひとつの「命」として受け止める
一生涯にかかる治療費や食費
お世話にかかる時間などいろんなことを含め
一生涯 大事に育てていけるかどうか
ちゃんと考えてくれてることがすごく嬉しかったし
改めて 安易な気持ちで犬猫を飼うことはいけないなって
勉強させられました お父さん ありがとうございます

飼い主さんの事情で飼えなくなったわんちゃん
ちょっと白髪混じりのダンディな老犬のようにみえますが
まだ 2歳なんですよ^^
テリアとボーダーコリーの血が混ざってるようなMixちゃんです
悲しいかな この仔にはまだ「名前」がありません
2年間も生きてきたのに・・・・「名前」で呼ばれる事がないなんて・・・
考えられますか?
名前がないって 自分の存在が無視されてる感じがしますよね・・

でも★ 今日からこの仔は「タロウ」と呼ばれる事になりました
残念ながら 今日は新しい家族にはめぐり合えなかったけど
代表と一緒に散歩している姿はまるで恋人同士が草原を駆け回るようww
辛い寂しい過去とはもぉさよならだよ^^
「タロウ」の新しい飼い主さんを募集中です^^
今日 はじめて代表の前で「お座り」と「お手」をしました
この仔はきっと 磨けば光るはずっ!
愛情をもって これから先のタロウと過ごしていただける方
是非 譲渡会に遊びに来て タロウに逢いに来てください(o´・ω-)b ネッ♪

この仔も今日新しい家族がきまった 子犬ちゃん
最初はずっと不安でキャンキャン甘えなきをしていた黒子ちゃん(仮名)
抱きしめられることも はじめての体験だったんだよね^^

新しい飼い主さんに抱かれ ぐっすりと眠る姿が印象的でした
これから沢山の愛情を一杯一杯もらって大きくなるんだよぉ^^

たれ耳がチャームポイントのコロちゃんにも新しい家族ができました★

2週間 コロちゃんの預かりをしてお世話をしてくれたお兄ちゃんと^^
右側の新しい飼い主さんのお姉ちゃんからはクローバーのプレゼントがw

預かりさんからも沢山の愛情をもらい
そして 新しいご家族からも沢山の愛情をもらって過ごしてね
預かりをしてくださったご家族から新しいご家族へ
最後のお見送りはスタッフもコロちゃんにかかわったすべての人が
嬉し涙を浮かべていました
たった2週間でも 家族として接してくださった預かりさんからしたら
我が子を手放す「その時」はとっても嬉しい事だけれど
それでいてすごい寂しい瞬間なんですよね
誰にも知られることなく 1人寂しく犬生を終える仔もいれば
人間の身勝手でおもちゃのように扱われ 簡単に捨てられる仔もいる
そんな中 1匹でも多くの仔たちに「愛情」という贈り物をできる人たち
とっても素敵な瞬間を「空の会」を通じて毎回体験させてもらっています
そしてそして 今日は光さんご一行とエネルが遊びに来てくれました★

コロちゃんと意気投合してはしゃぎまくるエネル
ごめんよぉ 君たちのじゃれあいに夢中になって
まともに写真とってなかったよ^^;


そぉそぉ チーズーのりょうくんですが
いつもお世話になっているピッぴままさんの仔になりましたぁ♪
そして ピッぴままさんはもう1人家族に迎え入れてくれました
それは・・・

一度は両目がダメかもしれないといわれてた「オメメちゃん」
真っ赤な皮膜に覆われていた両目は預かりさんの愛情の元
薄い白い皮膜だけに回復しました
それでもまだ完全には治っていないリスクを承知の上で
ままさんが家族に迎えてくれました><
この薄い白い皮膜も簡単な手術をして取ってしまえば
視力も回復するそうです^^
障害を持った子だから なかなか飼い主さんが決まらないと思っていたのに
障害を持った子だから とすべてを承知の上で迎え入れてくれたままさん
本当に 感謝します ありがとう
今日も沢山の仔たちの幸せの架け橋をできた譲渡会
がんばってるスタッフ
そして 応援してくれる皆さんのおかげです★
これからも1匹でも多くの「命」を救えるように微力ながらもがんばります♪
さてさて 次回後編では「空の会」恒例のランチ以降の模様をUPしますね^^
今日は2大イベントが行われました
ひとつは 犬猫「空の会」の譲渡会in新富町~♪
そしてもうひとつは marcoの誕生日゚+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゚
今回はこのスペシャル2大イベントの模様を前後編でお送りします^^
前編の今日は譲渡会の様子を★
前回好評だった 新富町さくら南公園にて行いました

準備している中 今日も早い時間から沢山の人が来てくれました
毎度毎度 準備が遅くてもうしわけないっ(´-∀-`;)
しかも 今回初の運動会とかで使う大きなテントを設置したのですが
か弱き女性(?)ばかりで設営に四苦八苦していたら・・・
犬猫を見に来てくださった 素敵な男性が設営手伝ってくださいました★
さらに ご年配のおじ様の適切な指導により大きなテントが無事完成~
さすがは年の功!! (←失礼かな?^^;
ご協力 ありがとうございましたぁ♪
スタッフ以外にも譲渡会に来てくれた人みんなで支えあってる「空の会」
今日も沢山の子猫 そして わんちゃんが参加しました

最初に決まったのは この白猫ちゃん

優しそうなご夫婦の新しい家族の一員となりました★

もう一匹の白猫ちゃんも 新しい家族が見つかりました★

この白黒の子猫ちゃんは

お父さんとお母さんそして娘ちゃんとでじっくりと
今後のこの仔の一生と今いる先住猫ちゃんとのことを考えて

新しい家族へ迎え入れてくれました
娘ちゃんは2匹の兄弟猫をほしがっていましたが
先住猫ちゃんのこと 新しく迎える猫ちゃんのこれからの事
沢山の事をお父さんがちゃんと考えて娘ちゃんに説明して
この白黒子猫ちゃんを選んでくれてました
可愛いから飼う ちっちゃいから飼う
そんな理由だけで飼うのではなく
ちゃんとひとつの「命」として受け止める
一生涯にかかる治療費や食費
お世話にかかる時間などいろんなことを含め
一生涯 大事に育てていけるかどうか
ちゃんと考えてくれてることがすごく嬉しかったし
改めて 安易な気持ちで犬猫を飼うことはいけないなって
勉強させられました お父さん ありがとうございます

飼い主さんの事情で飼えなくなったわんちゃん
ちょっと白髪混じりのダンディな老犬のようにみえますが
まだ 2歳なんですよ^^
テリアとボーダーコリーの血が混ざってるようなMixちゃんです
悲しいかな この仔にはまだ「名前」がありません
2年間も生きてきたのに・・・・「名前」で呼ばれる事がないなんて・・・
考えられますか?
名前がないって 自分の存在が無視されてる感じがしますよね・・

でも★ 今日からこの仔は「タロウ」と呼ばれる事になりました
残念ながら 今日は新しい家族にはめぐり合えなかったけど
代表と一緒に散歩している姿はまるで恋人同士が草原を駆け回るようww
辛い寂しい過去とはもぉさよならだよ^^
「タロウ」の新しい飼い主さんを募集中です^^
今日 はじめて代表の前で「お座り」と「お手」をしました
この仔はきっと 磨けば光るはずっ!
愛情をもって これから先のタロウと過ごしていただける方
是非 譲渡会に遊びに来て タロウに逢いに来てください(o´・ω-)b ネッ♪

この仔も今日新しい家族がきまった 子犬ちゃん
最初はずっと不安でキャンキャン甘えなきをしていた黒子ちゃん(仮名)
抱きしめられることも はじめての体験だったんだよね^^

新しい飼い主さんに抱かれ ぐっすりと眠る姿が印象的でした
これから沢山の愛情を一杯一杯もらって大きくなるんだよぉ^^

たれ耳がチャームポイントのコロちゃんにも新しい家族ができました★

2週間 コロちゃんの預かりをしてお世話をしてくれたお兄ちゃんと^^
右側の新しい飼い主さんのお姉ちゃんからはクローバーのプレゼントがw

預かりさんからも沢山の愛情をもらい
そして 新しいご家族からも沢山の愛情をもらって過ごしてね
預かりをしてくださったご家族から新しいご家族へ
最後のお見送りはスタッフもコロちゃんにかかわったすべての人が
嬉し涙を浮かべていました
たった2週間でも 家族として接してくださった預かりさんからしたら
我が子を手放す「その時」はとっても嬉しい事だけれど
それでいてすごい寂しい瞬間なんですよね
誰にも知られることなく 1人寂しく犬生を終える仔もいれば
人間の身勝手でおもちゃのように扱われ 簡単に捨てられる仔もいる
そんな中 1匹でも多くの仔たちに「愛情」という贈り物をできる人たち
とっても素敵な瞬間を「空の会」を通じて毎回体験させてもらっています
そしてそして 今日は光さんご一行とエネルが遊びに来てくれました★

コロちゃんと意気投合してはしゃぎまくるエネル
ごめんよぉ 君たちのじゃれあいに夢中になって
まともに写真とってなかったよ^^;


そぉそぉ チーズーのりょうくんですが
いつもお世話になっているピッぴままさんの仔になりましたぁ♪
そして ピッぴままさんはもう1人家族に迎え入れてくれました
それは・・・
一度は両目がダメかもしれないといわれてた「オメメちゃん」
真っ赤な皮膜に覆われていた両目は預かりさんの愛情の元
薄い白い皮膜だけに回復しました
それでもまだ完全には治っていないリスクを承知の上で
ままさんが家族に迎えてくれました><
この薄い白い皮膜も簡単な手術をして取ってしまえば
視力も回復するそうです^^
障害を持った子だから なかなか飼い主さんが決まらないと思っていたのに
障害を持った子だから とすべてを承知の上で迎え入れてくれたままさん
本当に 感謝します ありがとう
今日も沢山の仔たちの幸せの架け橋をできた譲渡会
がんばってるスタッフ
そして 応援してくれる皆さんのおかげです★
これからも1匹でも多くの「命」を救えるように微力ながらもがんばります♪
さてさて 次回後編では「空の会」恒例のランチ以降の模様をUPしますね^^
2009年06月13日
家族DE散歩
今日はちょっとだけ太陽も隠れてて
風もすっごい心地よかったので 家族総出で
生目の杜公園へお散歩にいってきましたぁ♪

公園に着く前に お母さんの病院へちょっと寄り道

わんこずの「ヾ(・д・` )ネェネェ まだ公園にはつかないのぉ?」
と窓から外をず~~~~っと眺めていますw

まだかな まだかなぁ~

待っている間 ずっと きゅんきゅんと鼻を鳴らしっぱなしのちびわんず
ヾ(-ε-o)ォィォィ ちょっとだけ うるさいよっ

大人しくさせるために バッグからおやつを出すのに
ゴソゴソしてたら 後ろからにょっこりと顔だしてましたwww
じぃじと大人わんずは一足先に公園にて待機中~
30分後くらいに みんな 合流しましたぁ^^

ラム母さんとはしゃぎまわる イブ

1人 珍しく爆走していた翔くん

ぷぅちゃんが見当たらないって思ったら
じじ&ばばと一緒に休憩してました^^

初公開! これがmarco家のすべてです★
①トムじぃさん ②ラム母さん ③イブ ④ぷぅ ⑤翔 そしてじじ&ばば
今日も貸切状態の生目の杜公園
思いっきり走り回って 久々に家族団らん楽しみました♪
こんなにいいところなのに なんでお散歩する人少ないのかなぁ
ま、 人が増えてもmarco家の楽しみが減るのでね^^;
そして 今日のわんごはん
今日はわんこ用のお肉たちが底をついていたので
ちょっと人間様用の豚挽き肉を拝借して作りました♪
◆ 豚挽き肉のチャーハン ◆

≪ 材料 ≫
豚挽き肉 水菜 赤ピーマン キャベツ 冷や飯
≪ 作り方 ≫
豚挽き肉は一旦 水で洗います こうすると炒めるときにキレイにお肉が
バラバラになってくれます(σ゚ェ゚)σY〇!!
水菜・キャベツ・赤ピーマンは食べやすいようにみじん切りに
フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉→野菜→ご飯の順に炒めるだけ

うちには5匹のわんこがいるので、毎日フライパン一杯つくります^^
今日は少し 量が少なかったかな?
そして 最近のうちのわんこに大人気のおやつです
◆ レバークッキー ◆

≪ 材料 ≫
レバー 小麦粉 牛乳 オリーブオイル
≪ 作り方 ≫
レバーを湯がいてペースト状にしておきます
フードプロセッサーに レバーペーストと小麦粉・牛乳・オイルを
生地がちょうどいいやわさになるように混ぜていきます
※毎度のことながら marcoの料理はすべて目分量ですww
あとは生地を絞り袋にいれて 搾り出し 180℃×15分くらい焼き
最近 絞ってキスチョコみたいに作るのがmarcoの中で流行ってるんです^^
さてさて 今日は長くなっちゃいましたが
最後に 犬猫「空の会」の譲渡会のお知らせです★
★ 6月14日(日)
★ AM11:00~PM2:00ごろまで
★ 新富町さくら南公園にて
明日も今日のようなお天気でありますように★
風もすっごい心地よかったので 家族総出で
生目の杜公園へお散歩にいってきましたぁ♪

公園に着く前に お母さんの病院へちょっと寄り道

わんこずの「ヾ(・д・` )ネェネェ まだ公園にはつかないのぉ?」
と窓から外をず~~~~っと眺めていますw

まだかな まだかなぁ~

待っている間 ずっと きゅんきゅんと鼻を鳴らしっぱなしのちびわんず
ヾ(-ε-o)ォィォィ ちょっとだけ うるさいよっ

大人しくさせるために バッグからおやつを出すのに
ゴソゴソしてたら 後ろからにょっこりと顔だしてましたwww
じぃじと大人わんずは一足先に公園にて待機中~
30分後くらいに みんな 合流しましたぁ^^

ラム母さんとはしゃぎまわる イブ

1人 珍しく爆走していた翔くん

ぷぅちゃんが見当たらないって思ったら
じじ&ばばと一緒に休憩してました^^

初公開! これがmarco家のすべてです★
①トムじぃさん ②ラム母さん ③イブ ④ぷぅ ⑤翔 そしてじじ&ばば
今日も貸切状態の生目の杜公園
思いっきり走り回って 久々に家族団らん楽しみました♪
こんなにいいところなのに なんでお散歩する人少ないのかなぁ
ま、 人が増えてもmarco家の楽しみが減るのでね^^;
そして 今日のわんごはん
今日はわんこ用のお肉たちが底をついていたので
ちょっと人間様用の豚挽き肉を拝借して作りました♪
◆ 豚挽き肉のチャーハン ◆

≪ 材料 ≫
豚挽き肉 水菜 赤ピーマン キャベツ 冷や飯
≪ 作り方 ≫
豚挽き肉は一旦 水で洗います こうすると炒めるときにキレイにお肉が
バラバラになってくれます(σ゚ェ゚)σY〇!!
水菜・キャベツ・赤ピーマンは食べやすいようにみじん切りに
フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉→野菜→ご飯の順に炒めるだけ

うちには5匹のわんこがいるので、毎日フライパン一杯つくります^^
今日は少し 量が少なかったかな?
そして 最近のうちのわんこに大人気のおやつです
◆ レバークッキー ◆

≪ 材料 ≫
レバー 小麦粉 牛乳 オリーブオイル
≪ 作り方 ≫
レバーを湯がいてペースト状にしておきます
フードプロセッサーに レバーペーストと小麦粉・牛乳・オイルを
生地がちょうどいいやわさになるように混ぜていきます
※毎度のことながら marcoの料理はすべて目分量ですww
あとは生地を絞り袋にいれて 搾り出し 180℃×15分くらい焼き
最近 絞ってキスチョコみたいに作るのがmarcoの中で流行ってるんです^^
さてさて 今日は長くなっちゃいましたが
最後に 犬猫「空の会」の譲渡会のお知らせです★
★ 6月14日(日)
★ AM11:00~PM2:00ごろまで
★ 新富町さくら南公園にて
明日も今日のようなお天気でありますように★
2009年06月13日
日曜日は譲渡会
先日 免許更新にいってきました
過去2回の更新時に誕生日を過ぎていたため
いまだにブルーでしたが・・・(ノД`)
今回 やっと念願のGOLD免許になったmarcoです
(d゚ω゚d)オゥイェー♪
みなさん こんばんは^^
さてさて 今度の日曜日は恒例の 犬猫「空の会」の譲渡会です

↑ クリックすると拡大します
今回は 前回好評だった 新富町のさくら南公園で行います★
6月第一回目の譲渡会には暑い中沢山の方に来ていただいて
これまた 沢山の犬猫が新しい家族とめぐり合いました♪
それでも まだまだ沢山の犬猫を保護していますので
是非 宮崎市内はモチロンのこと
普段なかなか来れないとおもってらっしゃる
新富方面の方 かわいい犬猫に会いに来て下さいネッ(oゝД・)b
★ご協力のお願い★
現在 会では沢山の子猫を保護しています
その為 沢山の治療費やシート・ご飯が必要です
譲渡会では チャリティフリマも行っていますので
是非 フリマや募金のご協力をお願いします
大切な時間を子猫のお世話に割いてくださっている
預かりボランティアさんに感謝しています。
いつも ありがとうございますm(_ _)m
過去2回の更新時に誕生日を過ぎていたため
いまだにブルーでしたが・・・(ノД`)
今回 やっと念願のGOLD免許になったmarcoです
(d゚ω゚d)オゥイェー♪
みなさん こんばんは^^
さてさて 今度の日曜日は恒例の 犬猫「空の会」の譲渡会です

↑ クリックすると拡大します
今回は 前回好評だった 新富町のさくら南公園で行います★
6月第一回目の譲渡会には暑い中沢山の方に来ていただいて
これまた 沢山の犬猫が新しい家族とめぐり合いました♪
それでも まだまだ沢山の犬猫を保護していますので
是非 宮崎市内はモチロンのこと
普段なかなか来れないとおもってらっしゃる
新富方面の方 かわいい犬猫に会いに来て下さいネッ(oゝД・)b
★ご協力のお願い★
現在 会では沢山の子猫を保護しています
その為 沢山の治療費やシート・ご飯が必要です
譲渡会では チャリティフリマも行っていますので
是非 フリマや募金のご協力をお願いします
大切な時間を子猫のお世話に割いてくださっている
預かりボランティアさんに感謝しています。
いつも ありがとうございますm(_ _)m
2009年06月10日
トマトとチーズのクラッカー★
今朝からずっと雨がふってて
気分が少しBlueなmarcoです 皆さんこんばんは
こんな雨降りにはお散歩にも行けないし
まったりと わんこおやつ でも作ってみましょうか★
■ トマトとチーズのクラッカー ■

≪ 材料 ≫
トマト 半切れ チーズ 6切れ おから オリーブオイル 小麦粉
≪ 作り方 ≫
●トマトは皮をむいて 中のドロドロをとっておきます
本当はこのドロドロにすっごく美味しさが詰まってるんだけど
わんちゃんは結構苦手だったりするのでね^^;
●刻んだトマトとチーズをフードプロセッサーにかけて
耳たぶくらいの硬さになるように おからと小麦粉・オリーブオイルを入れます
※marcoはいっつも目分量でつくるので今度ちゃんと量はかっときます^^;
●耳たぶくらいの生地ができたらオーブンで焼くだけ
今回は時間短縮で焼きたかったので 絞り袋にいれて星型の金口つけて
キスチョコみたいにしぼってます
このクラッカーは人間のおやつでも全然イケますっ★
チーズには塩分が含まれてるので わんちゃんにあげるときには
量に気をつけてくださいね^^
◎ 豆知識 ◎
トマトには抗酸化作用をもつリコピンという成分が多く含まれてるみたいなんですが
人間と違って犬には野菜を消化する機能が低いので皮は取り除いた方が
いいみたいです^^ 消化されずにそのままうんpにでてきますよww
あと 野菜はヘタの部分に農薬とかが残りがちなのでなるべくヘタ部分は
あげないようにしたほうがいいみたいですね★
そしてそして 先日 marcoは人生初体験をしちゃいました
(●´艸)ふふふ それはねっ・・・・・

生まれて初めて 生マンゴー食べましたぁ♪キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ
宮崎にいながら 宮崎の名産である マンゴーは
今まで食わず嫌いっちゅうか 食べたことなかったんですよね
でも、先日 お友達に頂いて 人生 初のマンゴー体験したんですよぉ^^
TVでよく観る あのマンゴーカットをし いざ 試食★
・・・・・・・
あっ・・・・
あっまぁ~~~~いっ♪
いやぁ~ マンゴーって美味しいんですねっ ビックリしましたww
これで marcoもやっと宮崎人になれた気がしますわっ♪
ちなみに マンゴーの種の周りってかぶりついたけど
よかったんですよね?(・Θ・;)アセアセ…
気分が少しBlueなmarcoです 皆さんこんばんは
こんな雨降りにはお散歩にも行けないし
まったりと わんこおやつ でも作ってみましょうか★
■ トマトとチーズのクラッカー ■

≪ 材料 ≫
トマト 半切れ チーズ 6切れ おから オリーブオイル 小麦粉
≪ 作り方 ≫
●トマトは皮をむいて 中のドロドロをとっておきます
本当はこのドロドロにすっごく美味しさが詰まってるんだけど
わんちゃんは結構苦手だったりするのでね^^;
●刻んだトマトとチーズをフードプロセッサーにかけて
耳たぶくらいの硬さになるように おからと小麦粉・オリーブオイルを入れます
※marcoはいっつも目分量でつくるので今度ちゃんと量はかっときます^^;
●耳たぶくらいの生地ができたらオーブンで焼くだけ
今回は時間短縮で焼きたかったので 絞り袋にいれて星型の金口つけて
キスチョコみたいにしぼってます
このクラッカーは人間のおやつでも全然イケますっ★
チーズには塩分が含まれてるので わんちゃんにあげるときには
量に気をつけてくださいね^^
◎ 豆知識 ◎
トマトには抗酸化作用をもつリコピンという成分が多く含まれてるみたいなんですが
人間と違って犬には野菜を消化する機能が低いので皮は取り除いた方が
いいみたいです^^ 消化されずにそのままうんpにでてきますよww
あと 野菜はヘタの部分に農薬とかが残りがちなのでなるべくヘタ部分は
あげないようにしたほうがいいみたいですね★
そしてそして 先日 marcoは人生初体験をしちゃいました
(●´艸)ふふふ それはねっ・・・・・

生まれて初めて 生マンゴー食べましたぁ♪キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ
宮崎にいながら 宮崎の名産である マンゴーは
今まで食わず嫌いっちゅうか 食べたことなかったんですよね
でも、先日 お友達に頂いて 人生 初のマンゴー体験したんですよぉ^^
TVでよく観る あのマンゴーカットをし いざ 試食★
・・・・・・・
あっ・・・・
あっまぁ~~~~いっ♪
いやぁ~ マンゴーって美味しいんですねっ ビックリしましたww
これで marcoもやっと宮崎人になれた気がしますわっ♪
ちなみに マンゴーの種の周りってかぶりついたけど
よかったんですよね?(・Θ・;)アセアセ…
2009年06月09日
後姿もいいよね
明日から雨模様なんで 今日は朝から公園散歩にいってきました★
わんこってモチロンお顔がみえたほうが可愛いとおもうんだけど
後姿もみてて すっごい愛しいんですよねぇ^^

白組の翔君とイブちゃん
ならんで何をみてるのかなぁ

茶組みのぷぅちゃん
毛がのびすぎて 暑そうやな・・・

わんこ達はなにかを見つめながら
その後姿をmarcoが眺める
そんなまったりとした 今日のお散歩でした

帰りの車の中で ぷぅちゃんだけが隙間から
前に来ようと必死にあがいていましたwww
わんこってモチロンお顔がみえたほうが可愛いとおもうんだけど
後姿もみてて すっごい愛しいんですよねぇ^^

白組の翔君とイブちゃん
ならんで何をみてるのかなぁ

茶組みのぷぅちゃん
毛がのびすぎて 暑そうやな・・・

わんこ達はなにかを見つめながら
その後姿をmarcoが眺める
そんなまったりとした 今日のお散歩でした

帰りの車の中で ぷぅちゃんだけが隙間から
前に来ようと必死にあがいていましたwww
2009年06月07日
空の会の譲渡会
えー 更新するといいつつ4日もサボってしまったmarcoです^^;
今日は 犬猫「空の会」 の譲渡会でした★

今日の譲渡会はいつもと違って

すっごい沢山の仔猫が参加しました

総勢 20匹以上

会で保護した仔猫に

捨てられていた仔猫や

一般の方が保護された仔猫

もぉ 譲渡会場は仔猫大祭りでしたっ

どの仔も本当に可愛い 可愛い★

無邪気に遊び

大丈夫か?っていうくらい良く食べ良く眠る
でもね
これだけの可愛い仔猫たちが譲渡会に参加しているってことは
それだけ多くの仔猫が明日は命を落とすかもしれないって状況だったってこと
こんなに不幸な仔猫を増やしているのは
ほかならぬ 人間なんだということを知って欲しいです
そして
その小さな命を大事にする人間も沢山いるんだということも・・・
今日の譲渡会は本当に沢山の方に来ていただき
そして 8匹の仔猫に新しい飼い主さんが見つかりました^^

この仔と

この仔は

2匹一緒に新しい家族の一員として迎えてもらえました
最初は1匹だけだったけど 兄弟が先に貰われていった仔猫をみて
「ひとり残されるのは寂しいだろう」
と 一緒に迎え入れてくれたんです^^

この仔は長毛で洋猫のようにふわふわとかわいらしい仔猫

この仔を家族に迎え入れてくれたのは
この仔のように 若くて綺麗なお姉さん★
いや まじでお似合いでしたっ

お母さんそっくりの3姉妹の末っ子として黒猫ちゃんを迎えてくれた家族
仔猫ちゃんの為に 帰りの車はクーラーをいれてくれるとおっしゃってましたw
いや ほんとそぉですよねっ
自分達はガマンできても この仔達には少しでも・・・・ってその気持ち
すっごいわかります^^ ありがとうございます★
このほかにも沢山の仔の幸せの架け橋ができました^^

ハンモックですやすや眠る仔猫ちゃんず

とっても気持ちよさそう^^

この仔たちは抱き合って寝てました^^
人間によって捨てられても まっすぐに見つめ返してくるこの仔達の
瞳に少しでも沢山の希望の星がうつりますように・・・・
そして 今回の譲渡会では素敵なシーンにも出会えました

やむを得ない理由でどうしても飼う事ができなくなったこのわんちゃん
Mixで大型になるであろうわんちゃんには
なかなかすぐに譲渡先は見つからないのですが
最初からずっとこの仔のことを気にかけてくださったご家族が
新しい家族として迎え入れてくれました
でね。
marcoが感動したのはこの後ですよ
譲渡がきまったら新しいご家族とわんちゃん猫ちゃんの写真を
とらせてもらうんですが 何故かこの時にmarcoは
「是非 ご一緒に^^」
と 元の飼い主さんも一緒に写ってもらったんですね


そのときにとった写真が上の2枚なんだけど
わんちゃんにきづきました?
上の写真では 元の飼い主さんの方を見上げ
次の写真では 新しい飼い主のお父さんに飛びついてますよね
marcoはこの光景をみて わんちゃんが
元の飼い主さんに「今まで 大事にしてくれて ありがとう」と挨拶をし
新しい飼い主さんに「これから よろしくお願いします」って挨拶してるように
見えたんですよ ^^
元の飼い主さんも素敵なご家族に貰われて・・・・
いや 嫁いでいくのを見て 涙を流されて喜んでました
空の会のモットー?は
犬も猫も人も幸せに
まさしく その言葉通りだなぁって感じた瞬間でした><
さてさて 大盛況の譲渡会には素敵なお客様もいらっしゃいましたよ★

スレンダーなボディと上品なお顔がパッと目を惹く
サルーキーのいちご君♪
前回 広島通りあみだ市での譲渡会でお会いしたんですが
わざわざ 遊びにきてくれました^^

そして いつもいつもフレンドリーなはなまろちゃんも★
いやぁ ラブって抱き・・・いや掴み心地めちゃくちゃいいですよねっ
今日は わがままいってはなまろちゃんをまたがせて貰いましたwww
嫌がらずにつきあってくれてありがとねっ♪

そして こちらは会で保護しているミニチュアピンシャーちゃんと
サルーキーのいちごくん
これだけの体格差があれば 絶対 ミニピンの方が怖がるとおもうでしょ?
なんがなんがw
ミニピンがすばしっこく動くたびに ビクッ!と飛び上がっていたのは
いちごくんの方でした^^
大型犬って大きいけど すっごい優しいんですよぉ^^
はなまろちゃんも いちごくんも また遊びに来てね♪
そしてmarcoにヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデさせてねぇ~ww
今日も沢山のペットシートやフード そして募金の御協力を沢山の方に頂き
感謝★感謝の譲渡会でした
空の会を そして 不幸な犬猫たちを支えてくださる皆様に感謝です
ありがとう<(_ _)>
最後に 次回譲渡会のお知らせです
★ 6月14日(日)
★ 新富町さくら南公園にて
通常は月に2度の譲渡会ですが 沢山の仔猫を保護しているため
先月からSTAFF一同 毎週毎週がんばっています
是非 次回の譲渡会にも沢山の方が来て頂き
1匹でも多くの犬猫が幸せになりますように・・・・・★
あ・・・・・・・・・・ちなみにその日はmarcoの誕生日です ・・……(-。-) ボソッ
今日は 犬猫「空の会」 の譲渡会でした★

今日の譲渡会はいつもと違って

すっごい沢山の仔猫が参加しました

総勢 20匹以上

会で保護した仔猫に

捨てられていた仔猫や

一般の方が保護された仔猫

もぉ 譲渡会場は仔猫大祭りでしたっ

どの仔も本当に可愛い 可愛い★

無邪気に遊び

大丈夫か?っていうくらい良く食べ良く眠る
でもね
これだけの可愛い仔猫たちが譲渡会に参加しているってことは
それだけ多くの仔猫が明日は命を落とすかもしれないって状況だったってこと
こんなに不幸な仔猫を増やしているのは
ほかならぬ 人間なんだということを知って欲しいです
そして
その小さな命を大事にする人間も沢山いるんだということも・・・
今日の譲渡会は本当に沢山の方に来ていただき
そして 8匹の仔猫に新しい飼い主さんが見つかりました^^

この仔と

この仔は

2匹一緒に新しい家族の一員として迎えてもらえました
最初は1匹だけだったけど 兄弟が先に貰われていった仔猫をみて
「ひとり残されるのは寂しいだろう」
と 一緒に迎え入れてくれたんです^^

この仔は長毛で洋猫のようにふわふわとかわいらしい仔猫

この仔を家族に迎え入れてくれたのは
この仔のように 若くて綺麗なお姉さん★
いや まじでお似合いでしたっ

お母さんそっくりの3姉妹の末っ子として黒猫ちゃんを迎えてくれた家族
仔猫ちゃんの為に 帰りの車はクーラーをいれてくれるとおっしゃってましたw
いや ほんとそぉですよねっ
自分達はガマンできても この仔達には少しでも・・・・ってその気持ち
すっごいわかります^^ ありがとうございます★
このほかにも沢山の仔の幸せの架け橋ができました^^

ハンモックですやすや眠る仔猫ちゃんず

とっても気持ちよさそう^^

この仔たちは抱き合って寝てました^^
人間によって捨てられても まっすぐに見つめ返してくるこの仔達の
瞳に少しでも沢山の希望の星がうつりますように・・・・
そして 今回の譲渡会では素敵なシーンにも出会えました

やむを得ない理由でどうしても飼う事ができなくなったこのわんちゃん
Mixで大型になるであろうわんちゃんには
なかなかすぐに譲渡先は見つからないのですが
最初からずっとこの仔のことを気にかけてくださったご家族が
新しい家族として迎え入れてくれました
でね。
marcoが感動したのはこの後ですよ
譲渡がきまったら新しいご家族とわんちゃん猫ちゃんの写真を
とらせてもらうんですが 何故かこの時にmarcoは
「是非 ご一緒に^^」
と 元の飼い主さんも一緒に写ってもらったんですね


そのときにとった写真が上の2枚なんだけど
わんちゃんにきづきました?
上の写真では 元の飼い主さんの方を見上げ
次の写真では 新しい飼い主のお父さんに飛びついてますよね
marcoはこの光景をみて わんちゃんが
元の飼い主さんに「今まで 大事にしてくれて ありがとう」と挨拶をし
新しい飼い主さんに「これから よろしくお願いします」って挨拶してるように
見えたんですよ ^^
元の飼い主さんも素敵なご家族に貰われて・・・・
いや 嫁いでいくのを見て 涙を流されて喜んでました
空の会のモットー?は
犬も猫も人も幸せに
まさしく その言葉通りだなぁって感じた瞬間でした><
さてさて 大盛況の譲渡会には素敵なお客様もいらっしゃいましたよ★

スレンダーなボディと上品なお顔がパッと目を惹く
サルーキーのいちご君♪
前回 広島通りあみだ市での譲渡会でお会いしたんですが
わざわざ 遊びにきてくれました^^

そして いつもいつもフレンドリーなはなまろちゃんも★
いやぁ ラブって抱き・・・いや掴み心地めちゃくちゃいいですよねっ
今日は わがままいってはなまろちゃんをまたがせて貰いましたwww
嫌がらずにつきあってくれてありがとねっ♪

そして こちらは会で保護しているミニチュアピンシャーちゃんと
サルーキーのいちごくん
これだけの体格差があれば 絶対 ミニピンの方が怖がるとおもうでしょ?
なんがなんがw
ミニピンがすばしっこく動くたびに ビクッ!と飛び上がっていたのは
いちごくんの方でした^^
大型犬って大きいけど すっごい優しいんですよぉ^^
はなまろちゃんも いちごくんも また遊びに来てね♪
そしてmarcoにヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデさせてねぇ~ww
今日も沢山のペットシートやフード そして募金の御協力を沢山の方に頂き
感謝★感謝の譲渡会でした
空の会を そして 不幸な犬猫たちを支えてくださる皆様に感謝です
ありがとう<(_ _)>
最後に 次回譲渡会のお知らせです
★ 6月14日(日)
★ 新富町さくら南公園にて
通常は月に2度の譲渡会ですが 沢山の仔猫を保護しているため
先月からSTAFF一同 毎週毎週がんばっています
是非 次回の譲渡会にも沢山の方が来て頂き
1匹でも多くの犬猫が幸せになりますように・・・・・★
あ・・・・・・・・・・ちなみにその日はmarcoの誕生日です ・・……(-。-) ボソッ
2009年06月03日
新★てづくりジャーキー
現在 marcoの家のベランダには・・・・

あやしげな網かごが・・・
これ 魚釣りとかする人にはわかるんじゃないかな?
そぉ よく魚の干物とか作るときに使う網かごなんです
この中には魚ではなく

「肉」 がはいっています
ささ身ジャーキーです
以前はスライスした鶏ささ身をオーブンでこんがり焼いた
【 ローストジャーキー 】
だったんですが 時間も手間も電気量もかかる!

そこで 新たな製法を考えました★
まずは 酢水に浸します
酢の殺菌効果で少しは日持ちするんじゃないかと思って
そして スライスした鶏ささ身を網かごに並べて
風通しの良い それでいて直射日光のあたらない
ベランダで丸二日 日陰干ししてみました
それでできたのが・・・・ じゃんっ♪

【 はんなりジャーキー 】
おかげでここ数日はお天気もよく
風もメッチャ吹いていたので 思い通りの干物完成♪

オーブンで焼いたときよりも はんなりとやわらかく
口当たりもまろやか★
天然の風で乾燥させるので 電気量もいらないし
網かごにいれてしまえば 放っておけるので手もかからないw
まぁ 時間は二日かかるけど その分じっくりと乾燥させるので
味が飛ばないんじゃないかな?

うちの仔たちは干してある間 ベランダにでては
カゴを見上げて いつくれるのか ソワソワしていますwww
さて この【 はんなりジャーキー 】
いつものように 少しですが譲渡会で出品しますので
食べてみたいっ いやいや・・・ 食べさせてみたいが正解ですね^^;
そぉ 思った方は是非 譲渡会へ御越し下さいねぇ^^
★ 6月7日(日)
★ AM11時~PM2時ごろまで
★ 波島モータース敷地内にて

あやしげな網かごが・・・
これ 魚釣りとかする人にはわかるんじゃないかな?
そぉ よく魚の干物とか作るときに使う網かごなんです
この中には魚ではなく

「肉」 がはいっています
ささ身ジャーキーです
以前はスライスした鶏ささ身をオーブンでこんがり焼いた
【 ローストジャーキー 】
だったんですが 時間も手間も電気量もかかる!

そこで 新たな製法を考えました★
まずは 酢水に浸します
酢の殺菌効果で少しは日持ちするんじゃないかと思って
そして スライスした鶏ささ身を網かごに並べて
風通しの良い それでいて直射日光のあたらない
ベランダで丸二日 日陰干ししてみました
それでできたのが・・・・ じゃんっ♪

【 はんなりジャーキー 】
おかげでここ数日はお天気もよく
風もメッチャ吹いていたので 思い通りの干物完成♪

オーブンで焼いたときよりも はんなりとやわらかく
口当たりもまろやか★
天然の風で乾燥させるので 電気量もいらないし
網かごにいれてしまえば 放っておけるので手もかからないw
まぁ 時間は二日かかるけど その分じっくりと乾燥させるので
味が飛ばないんじゃないかな?

うちの仔たちは干してある間 ベランダにでては
カゴを見上げて いつくれるのか ソワソワしていますwww
さて この【 はんなりジャーキー 】
いつものように 少しですが譲渡会で出品しますので
食べてみたいっ いやいや・・・ 食べさせてみたいが正解ですね^^;
そぉ 思った方は是非 譲渡会へ御越し下さいねぇ^^
★ 6月7日(日)
★ AM11時~PM2時ごろまで
★ 波島モータース敷地内にて