
2009年07月27日
まだ見つからない
以前 友人のわんこが迷子になったことを書きましたが
いまだにお家に戻っていません

★6月22日頃から 阿波岐ケ原付近でいなくなりました
★中型よりすこし大きいくらいの子です
★全体的に茶褐色で赤い首輪をしています
★あまり人馴れしていないので人をみると逃げるかもしれません
★出産の経験あり
この仔が無事 飼い主さんの元に戻ってくるまで
marcoのブログ記事にしばらく掲載するようにしますので
もし 見かけたり保護した場合はオーナーへのメッセージから
ご連絡ください
よろしくお願いします
今日のmarco犬ごはんは・・・

ブロッコリーがお安く手に入ったので
他の野菜たちと一緒にごはんに混ぜ混ぜ★
●ブロッコリー・・・がんや風を防ぎ皮膚の調子を整える
ビタミンCがレモンの2倍!
●緑ピーマン・・・ビタミンCが豊富
●にんじん・・・βカロテンが豊富
●おから・・・ビタミンと食物繊維が豊富 肥満予防・排泄促進に◎
●じゃがいも・・・体内の塩分バランスを保ち腎臓の働きを助ける
カリウムが豊富
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)
今日はビタミンた~~~っぷりのごはんでした★

翔 : 『うまうまでしたっ★』
いまだにお家に戻っていません

★6月22日頃から 阿波岐ケ原付近でいなくなりました
★中型よりすこし大きいくらいの子です
★全体的に茶褐色で赤い首輪をしています
★あまり人馴れしていないので人をみると逃げるかもしれません
★出産の経験あり
この仔が無事 飼い主さんの元に戻ってくるまで
marcoのブログ記事にしばらく掲載するようにしますので
もし 見かけたり保護した場合はオーナーへのメッセージから
ご連絡ください
よろしくお願いします
今日のmarco犬ごはんは・・・

ブロッコリーがお安く手に入ったので
他の野菜たちと一緒にごはんに混ぜ混ぜ★
●ブロッコリー・・・がんや風を防ぎ皮膚の調子を整える
ビタミンCがレモンの2倍!
●緑ピーマン・・・ビタミンCが豊富
●にんじん・・・βカロテンが豊富
●おから・・・ビタミンと食物繊維が豊富 肥満予防・排泄促進に◎
●じゃがいも・・・体内の塩分バランスを保ち腎臓の働きを助ける
カリウムが豊富
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)
今日はビタミンた~~~っぷりのごはんでした★

翔 : 『うまうまでしたっ★』
2009年07月27日
空の会通信 No.6
犬猫「空の会」のmarcoです
昨日とはうってかわって蒸し暑い一日になりそうですなぁ(゚∀゚ ;)タラー
今日は昨日行われた 犬猫空の会譲渡会in広島通り「あみだ市」の模様です
前日からのあいにくの雨
今回の譲渡会も残念ながら雨降りの中行われました

雨が降ってても 犬猫たちに逢いに来てくれたお客様たち
ありがとうございます★
子供さんたちも猫ちゃんや犬ちゃん達と戯れてくれました^^

やっぱり家族に迎え入れる為にはちゃんと触れ合うことも大切だよね^^
今回も沢山すぎるほどの保護猫ちゃん達が参加しました


一般の方が保護されてる猫ちゃんたちも一杯参加
てづくりのブロックアスレチックで遊ぶ猫ちゃんず

気持ちよさそうに眠る姿

こちらは3匹仲良く並んでじっとしていました

ももへーさん とこでお泊りしていたネガポジも参加

茶トラの小太郎ちゃんはとっても甘えん坊さん


一般の方が保護されている猫ちゃんたち
どのこも穏やかでみぃんな可愛い♪


こちらは皆お昼ね中~
雨音が子守唄がわりになったのかにゃ?^^




猫ちゃんの柄って本当にいろいろあるんですよねぇ
キジに三毛に白黒 アメショー柄や長毛・短毛
十匹十色 みんなそれぞれの毛色を纏っています
雨降りのせいで今回は譲渡はむずかしぃかなぁと思っていましたが
一般の方が保護された猫ちゃんが決まりました★

あの手づくりブロックアスレチックで遊んでいた仔です

新しいお家が決まってよかったね♪
これからずっと この仔を幸せにしてくれる飼い主さん
ありがとうございます★
今回は子犬も参加しました

突然なにかのスイッチが入ったようにケージ越しにワンワン会話をしている
この2匹 お互いの状況をお話しているかのようでしたww

一般の方が保護された子犬ちゃん
ふわふわの毛と大きくピンっとたったお耳が特徴です♪

会で保護している「あんこ」ちゃん
大人しくってとってもおりこうさんです
久々の子犬にスタッフも抱っこしまくり 匂い嗅ぎまくりwww

この仔は一度もらわれて行ったにも関わらず、他の仔を引き取ったからと
「いらない」って理由だけで山に捨てられそうになった所を代表が保護した仔
お耳のかいかいも治療してもらってだいぶ良くなり
「かにえ」って仮名をつけてもらっています★
また捨てられるかもしれない・・・・って不安からか一人になると甘え鳴きします

こちらはおなじみ「ちょこ」ちゃん♪
あいかわらずのハイテンションで元気な女の子です
保護してちょっと立つけど ちょこちゃんはこの大きさのままなのかも
お座りもお手も上手な散歩大好きのわんちゃんです
犬猫空の会では沢山の犬猫を保護しています
現在は保護する場所も時間も人でも足りない状態で
新しい仔を助けることが難しい状況です
一時預かりのボランティアや譲渡会のお手伝いをしてくださる方
もしいらっしゃいましたら 是非オーナーへのメッセージからご連絡下さい★
また 新しくわんちゃん猫ちゃんを飼いたいと思ってらっしゃる方
ご近所さんが犬猫が欲しいっていってたわ・・・って方
是非 犬猫「空の会」の譲渡会に遊びに来てください(o´・ω-)b ネッ♪
ココでしか出会えない『運命の仔』に出会えるかも・・・・★
1匹でも多くの命を助けたい 幸せにしたい
これからも 犬猫「空の会」スタッフ一同がんばりますので
応援よろしくお願いします


ねこちゃんのフードとスタッフへの差し入れを頂きました★
犬猫のための募金もいただきました★
marcoのてづくりおやつも完売しました★
そして多すぎるくらいのおやつ代を頂きありがとうございます
おやつ代を含む すべての皆様からのご支援は保護犬・保護猫に
使わせていただきます(人д〃)ネッ★ ゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚
■□■ そしてここからは本日のゲストを紹介 ■□■
まずは忘れちゃいけねぇ~ 会のアイドル犬 ブルちんですっ

japさんのブログの写真は超~~親分ってカンジのカッコいい姿でしたが
実はとっても寂しがりやさんで終始 「きゃぅ~んっ きゃわわわぉ~~ん」って
似てもにつかぬ可愛らしい声で泣いていましたww
お次は。・・・・

『ちょり~~っす』でおなじみ 知る人ぞ知る(●-`ω-)b
「daiの大冒険」からあのお二人が来てくれましたぁww
ごめん・・・・テントの中 やっぱり暗すぎたよ・・・・
精一杯の加工をして がんばりましたww
marcoの中で「ちょり~っす」結構ハマっています(´・д・`)ボソッ
そして最後に紹介するのはこの方~

ラブラドールの「はなまろ」ちゃんですっ♪

雨が降るからと おNewのレインコートを着て遊びに来てくれました★
うんうん^^ ピンクのコートにあってるわよぉ^^

ちゃんとフードまでしっかり被ってくれましたよww
途中 猫ちゃん達に威嚇されたりもしたけど
子犬が目の前にいたりもしたけど
はなまろ「全然っ そんなの気にならないわっ(はぁと)」
と終始おりこうさんな はなまろちゃんでした★
雨の中ずぶ濡れになったりして大変でしたが
皆が遊びにきてくれて と~~っても楽しい時間をすごせました
本当に(人'▽`)ありがとう☆
次回の譲渡会の予定は現在日程調整中ですので
決まったらまた空の会通信でお知らせします
昨日とはうってかわって蒸し暑い一日になりそうですなぁ(゚∀゚ ;)タラー
今日は昨日行われた 犬猫空の会譲渡会in広島通り「あみだ市」の模様です
前日からのあいにくの雨
今回の譲渡会も残念ながら雨降りの中行われました

雨が降ってても 犬猫たちに逢いに来てくれたお客様たち
ありがとうございます★
子供さんたちも猫ちゃんや犬ちゃん達と戯れてくれました^^

やっぱり家族に迎え入れる為にはちゃんと触れ合うことも大切だよね^^
今回も沢山すぎるほどの保護猫ちゃん達が参加しました


一般の方が保護されてる猫ちゃんたちも一杯参加
てづくりのブロックアスレチックで遊ぶ猫ちゃんず

気持ちよさそうに眠る姿

こちらは3匹仲良く並んでじっとしていました

ももへーさん とこでお泊りしていたネガポジも参加

茶トラの小太郎ちゃんはとっても甘えん坊さん


一般の方が保護されている猫ちゃんたち
どのこも穏やかでみぃんな可愛い♪


こちらは皆お昼ね中~
雨音が子守唄がわりになったのかにゃ?^^




猫ちゃんの柄って本当にいろいろあるんですよねぇ
キジに三毛に白黒 アメショー柄や長毛・短毛
十匹十色 みんなそれぞれの毛色を纏っています
雨降りのせいで今回は譲渡はむずかしぃかなぁと思っていましたが
一般の方が保護された猫ちゃんが決まりました★

あの手づくりブロックアスレチックで遊んでいた仔です

新しいお家が決まってよかったね♪
これからずっと この仔を幸せにしてくれる飼い主さん
ありがとうございます★
今回は子犬も参加しました

突然なにかのスイッチが入ったようにケージ越しにワンワン会話をしている
この2匹 お互いの状況をお話しているかのようでしたww

一般の方が保護された子犬ちゃん
ふわふわの毛と大きくピンっとたったお耳が特徴です♪

会で保護している「あんこ」ちゃん
大人しくってとってもおりこうさんです
久々の子犬にスタッフも抱っこしまくり 匂い嗅ぎまくりwww

この仔は一度もらわれて行ったにも関わらず、他の仔を引き取ったからと
「いらない」って理由だけで山に捨てられそうになった所を代表が保護した仔
お耳のかいかいも治療してもらってだいぶ良くなり
「かにえ」って仮名をつけてもらっています★
また捨てられるかもしれない・・・・って不安からか一人になると甘え鳴きします

こちらはおなじみ「ちょこ」ちゃん♪
あいかわらずのハイテンションで元気な女の子です
保護してちょっと立つけど ちょこちゃんはこの大きさのままなのかも
お座りもお手も上手な散歩大好きのわんちゃんです
犬猫空の会では沢山の犬猫を保護しています
現在は保護する場所も時間も人でも足りない状態で
新しい仔を助けることが難しい状況です
一時預かりのボランティアや譲渡会のお手伝いをしてくださる方
もしいらっしゃいましたら 是非オーナーへのメッセージからご連絡下さい★
また 新しくわんちゃん猫ちゃんを飼いたいと思ってらっしゃる方
ご近所さんが犬猫が欲しいっていってたわ・・・って方
是非 犬猫「空の会」の譲渡会に遊びに来てください(o´・ω-)b ネッ♪
ココでしか出会えない『運命の仔』に出会えるかも・・・・★
1匹でも多くの命を助けたい 幸せにしたい
これからも 犬猫「空の会」スタッフ一同がんばりますので
応援よろしくお願いします


ねこちゃんのフードとスタッフへの差し入れを頂きました★
犬猫のための募金もいただきました★
marcoのてづくりおやつも完売しました★
そして多すぎるくらいのおやつ代を頂きありがとうございます
おやつ代を含む すべての皆様からのご支援は保護犬・保護猫に
使わせていただきます(人д〃)ネッ★ ゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚
■□■ そしてここからは本日のゲストを紹介 ■□■
まずは忘れちゃいけねぇ~ 会のアイドル犬 ブルちんですっ

japさんのブログの写真は超~~親分ってカンジのカッコいい姿でしたが
実はとっても寂しがりやさんで終始 「きゃぅ~んっ きゃわわわぉ~~ん」って
似てもにつかぬ可愛らしい声で泣いていましたww
お次は。・・・・

『ちょり~~っす』でおなじみ 知る人ぞ知る(●-`ω-)b
「daiの大冒険」からあのお二人が来てくれましたぁww
ごめん・・・・テントの中 やっぱり暗すぎたよ・・・・
精一杯の加工をして がんばりましたww
marcoの中で「ちょり~っす」結構ハマっています(´・д・`)ボソッ
そして最後に紹介するのはこの方~

ラブラドールの「はなまろ」ちゃんですっ♪

雨が降るからと おNewのレインコートを着て遊びに来てくれました★
うんうん^^ ピンクのコートにあってるわよぉ^^

ちゃんとフードまでしっかり被ってくれましたよww
途中 猫ちゃん達に威嚇されたりもしたけど
子犬が目の前にいたりもしたけど
はなまろ「全然っ そんなの気にならないわっ(はぁと)」
と終始おりこうさんな はなまろちゃんでした★
雨の中ずぶ濡れになったりして大変でしたが
皆が遊びにきてくれて と~~っても楽しい時間をすごせました
本当に(人'▽`)ありがとう☆
次回の譲渡会の予定は現在日程調整中ですので
決まったらまた空の会通信でお知らせします
2009年07月25日
いわし三昧
今日は友人に美味しい朝獲れのうるめいわしを頂いたので
いわしを使って料理をしましたぁ^^
まずは新鮮な魚といえば やっぱり刺身でしょぉ^^
marcoは残念ながらお刺身は食べれないんですが
うちの両親は大好きなので沢山頂いたいわしの半分は刺身に

じゃーんっ★
新鮮だから さばいてても身がプリプリしてて油がのってます
最近は主婦業をしているので 魚のさばき方も上手になったでしょぉww
食べる前に酢醤油をかけて いただきます★
残りの半分の半分は内臓をだして 塩を振り明日の焼き魚用に
そして半分の半分は モチロン うちのわんこ達にも食べさせましたぁ♪

『いわしバーグのトマト煮ごはん』
いわしは小骨と一緒にフードプロセッサーでつみれにして多目のオリーブ油で
揚げ焼きをします
今日はおうちで収穫したなすびとにんじんがあったのでサイコロ状に切って
刻んだトマトと一緒に少量の水で煮ます
最後に残ったごはんといわしバーグ・刻んだキャベツをいれて
水分がなくなるまで炒めて完成★
今日は食欲をそそるようにチーズを1枚 絡めてあげました♪
●なすび・・・ポリフェノールが豊富
●トマト・・・がん予防に役立つリコピンが豊富
●にんじん・・・βカロテンが豊富
●いわし・・・カルシウムが豊富
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦より抜粋)

せっかく頂いたいわしちゃん
刺身にしたときに残った背骨もカリっと揚げて骨せんべいにします
作り方はよぉわからんが とりあえず醤油とみりんに漬け込んで
素揚げにしてみよう★
その結果・・・・・

焦げてしまいました(-_-)
んー温度が高かったのか?それとも醤油につけすぎたか??
とりあえず焦げの部分は取り除いて食べたらうまかったです^^;
友人 K さん ありがとう★ 美味しく頂きましたよぉ^^
さて 明日は 犬猫空の会の譲渡会がありまーす♪

今日は雷を伴う大雨でしたが 明日は晴れてくれるかなぁ
★追伸★
毎回 空の会に寄付をしてくださっているN.U様 ありがとうございます★
もしブログを見てらっしゃいましたらオーナーへのメッセージから
ご連絡頂けませんか?
いわしを使って料理をしましたぁ^^
まずは新鮮な魚といえば やっぱり刺身でしょぉ^^
marcoは残念ながらお刺身は食べれないんですが
うちの両親は大好きなので沢山頂いたいわしの半分は刺身に

じゃーんっ★
新鮮だから さばいてても身がプリプリしてて油がのってます
最近は主婦業をしているので 魚のさばき方も上手になったでしょぉww
食べる前に酢醤油をかけて いただきます★
残りの半分の半分は内臓をだして 塩を振り明日の焼き魚用に
そして半分の半分は モチロン うちのわんこ達にも食べさせましたぁ♪

『いわしバーグのトマト煮ごはん』
いわしは小骨と一緒にフードプロセッサーでつみれにして多目のオリーブ油で
揚げ焼きをします
今日はおうちで収穫したなすびとにんじんがあったのでサイコロ状に切って
刻んだトマトと一緒に少量の水で煮ます
最後に残ったごはんといわしバーグ・刻んだキャベツをいれて
水分がなくなるまで炒めて完成★
今日は食欲をそそるようにチーズを1枚 絡めてあげました♪
●なすび・・・ポリフェノールが豊富
●トマト・・・がん予防に役立つリコピンが豊富
●にんじん・・・βカロテンが豊富
●いわし・・・カルシウムが豊富
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦より抜粋)

せっかく頂いたいわしちゃん
刺身にしたときに残った背骨もカリっと揚げて骨せんべいにします
作り方はよぉわからんが とりあえず醤油とみりんに漬け込んで
素揚げにしてみよう★
その結果・・・・・

焦げてしまいました(-_-)
んー温度が高かったのか?それとも醤油につけすぎたか??
とりあえず焦げの部分は取り除いて食べたらうまかったです^^;
友人 K さん ありがとう★ 美味しく頂きましたよぉ^^
さて 明日は 犬猫空の会の譲渡会がありまーす♪

今日は雷を伴う大雨でしたが 明日は晴れてくれるかなぁ
★追伸★
毎回 空の会に寄付をしてくださっているN.U様 ありがとうございます★
もしブログを見てらっしゃいましたらオーナーへのメッセージから
ご連絡頂けませんか?
2009年07月23日
空の会通信 No.5
本日 7月23日は空の会の代表の誕生日です★
昨日はちょうど打ち合わせのため 皆が集まったので
代表の誕生日をささやかですが みんなでお祝いしました♪

これからも代表を筆頭にみんなでがんばっていこうと
熱く誓った夜でした★
さてさて 犬猫空の会から譲渡会のお知らせです

今回は広島通り「あみだ市」さんにお邪魔致します♪
朝がちょぉ~~っとだけ早いけど
たまには早起きして朝のすずしいうちに譲渡会に遊びにきませんか?
広島通りに露天もたくさんならびますよぉ^^
昨日はちょうど打ち合わせのため 皆が集まったので
代表の誕生日をささやかですが みんなでお祝いしました♪

これからも代表を筆頭にみんなでがんばっていこうと
熱く誓った夜でした★
さてさて 犬猫空の会から譲渡会のお知らせです

今回は広島通り「あみだ市」さんにお邪魔致します♪
朝がちょぉ~~っとだけ早いけど
たまには早起きして朝のすずしいうちに譲渡会に遊びにきませんか?
広島通りに露天もたくさんならびますよぉ^^
2009年07月22日
素朴な疑問
昨日 とあるあの方の記事で
洋式トイレの話がでていたんですが
今日 ココを覗いたあなた
是非 marcoの不思議な疑問を解決していただきたいっ
男の人の洋式トイレの使い方?なんですけどね
ほとんどのお家のトイレって洋式だと思うんですが
『小』の時って便座にすわりますか??
うちの父ちゃんは必ず 大だろうが小だろうが
洋式便座にすわって用を足してるんですよね
これって普通!? みんなそうなのっ!?
一応 女性であるmarcoからしたら
洋式便座だろうが『小』は 男はふたを開けて立ってする
もんだと思ってたんですよね
なのに うちの父ちゃんときたらいつでも便座に座っている
しかも・・・・・
なぜか毎回 ウォシュレットでシャーってしてからでる (*`ノз´)ヒミツネ
これって普通なのっっ!?
洋式トイレの話がでていたんですが
今日 ココを覗いたあなた
是非 marcoの不思議な疑問を解決していただきたいっ
男の人の洋式トイレの使い方?なんですけどね
ほとんどのお家のトイレって洋式だと思うんですが
『小』の時って便座にすわりますか??
うちの父ちゃんは必ず 大だろうが小だろうが
洋式便座にすわって用を足してるんですよね
これって普通!? みんなそうなのっ!?
一応 女性であるmarcoからしたら
洋式便座だろうが『小』は 男はふたを開けて立ってする
もんだと思ってたんですよね
なのに うちの父ちゃんときたらいつでも便座に座っている
しかも・・・・・
なぜか毎回 ウォシュレットでシャーってしてからでる (*`ノз´)ヒミツネ
これって普通なのっっ!?
2009年07月21日
振り返れば奴がいる
ここ数日 夜風がめちゃくちゃ気持ちいいので
窓あけて 寝てるんですが・・・・
しばらくすると なんだか暑い
風が止まったのかなぁ?
いや 風は寒いくらいに吹いている
(*´-ω・)ン?
寝返りをするとそこには・・・

巨体の翔君がピッタリと寄り添っているんですよねぇ^^;
普段は足元にねている翔が最近はなぜか顔の横に
ぴーーーーったりとひっついてくるんですよね
翔君よ
とぉ~~っても嬉しいんだが
今は暑いから 離れてくれないかぃ?

翔 : やぁだねぇ~
くっそぉぅ 可愛いけど なぁんか憎らしいその顔っっ(*`З´*)
窓あけて 寝てるんですが・・・・
しばらくすると なんだか暑い
風が止まったのかなぁ?
いや 風は寒いくらいに吹いている
(*´-ω・)ン?
寝返りをするとそこには・・・

巨体の翔君がピッタリと寄り添っているんですよねぇ^^;
普段は足元にねている翔が最近はなぜか顔の横に
ぴーーーーったりとひっついてくるんですよね
翔君よ
とぉ~~っても嬉しいんだが
今は暑いから 離れてくれないかぃ?

翔 : やぁだねぇ~
くっそぉぅ 可愛いけど なぁんか憎らしいその顔っっ(*`З´*)
2009年07月20日
以外に興味あり
今日は朝から曇り空
風も気持ちいいし 外で働いている人には
もってこいの一日ではないでしょうか?^^
そんな気持ちのいい風の中
ネットでちょっと調べ物をしてたんですけどね
素材のページの横にすっごい気になる宣伝窓があって
思わずクリックしちゃいました( *´艸`)
その思わずクリックしちゃったのはコチラ
ふんどし
いやぁ~ なんていうの?
ページの横でこのカラフルなふんどしちゃんがペカペカしてるんですよ
で 思わずクリックしてしまいまして・・・^^;
そっからは もぉ ふんどし のとりこですよっ
一体 あの一旦木綿の布をどうやってあの形に収めるのか?
ってのがすっごい気になってですねww
みんなも気になるでしょぉ~?
そしたら 褌にも「六尺」とか「越中」とか「もっこ」とか種類があって
しかも 生地にもガーゼとか使ってあったり
カラフルなものから 柄物まであったり
マジで知らない事だらけで興味津々★
こちらのサイトに小一時間ほど のめり込んでしまいました(o´ェ`o)ゞ
褌って祭りの時にしてるのをテレビでみるくらいだったけど
実際に 下着として普段着使いされてる方ってどれくらいいるのかしら?
ちょっぉ~~~~っち 気になる午後のひとときでした♪
しかもね 今は女性用のふんどしってのもあるみたいなんですよねぇ
いや 用は下着でいうTバックの事なんだろうけどねww
風も気持ちいいし 外で働いている人には
もってこいの一日ではないでしょうか?^^
そんな気持ちのいい風の中
ネットでちょっと調べ物をしてたんですけどね
素材のページの横にすっごい気になる宣伝窓があって
思わずクリックしちゃいました( *´艸`)
その思わずクリックしちゃったのはコチラ
ふんどし
いやぁ~ なんていうの?
ページの横でこのカラフルなふんどしちゃんがペカペカしてるんですよ
で 思わずクリックしてしまいまして・・・^^;
そっからは もぉ ふんどし のとりこですよっ
一体 あの一旦木綿の布をどうやってあの形に収めるのか?
ってのがすっごい気になってですねww
みんなも気になるでしょぉ~?
そしたら 褌にも「六尺」とか「越中」とか「もっこ」とか種類があって
しかも 生地にもガーゼとか使ってあったり
カラフルなものから 柄物まであったり
マジで知らない事だらけで興味津々★
こちらのサイトに小一時間ほど のめり込んでしまいました(o´ェ`o)ゞ
褌って祭りの時にしてるのをテレビでみるくらいだったけど
実際に 下着として普段着使いされてる方ってどれくらいいるのかしら?
ちょっぉ~~~~っち 気になる午後のひとときでした♪
しかもね 今は女性用のふんどしってのもあるみたいなんですよねぇ
いや 用は下着でいうTバックの事なんだろうけどねww
タグ :ふんどし
2009年07月19日
わんごはん
今日はちょいとネタがないので うちのわんごはんを紹介します★
夏バテして若干食欲が落ち気味なので・・・

消化の良い そうめんチャンプルーにしてみました♪
実は今日のごはん わんちゃんと一緒に飼い主さんも食べれます
わんちゃん用にはモチロン味付けは一切なしでとりわけて
飼い主さん用には少しの塩コショウもしくはめんつゆ等で
味付けすれば わんこと一緒のご飯が食べれます♪
●そうめん・・・消化がいいので食欲不振の時はおすすめ
●キャベツ・・・ビタミンUが胃潰瘍を予防し消化不良を防ぐ
●ピーマン・・・ビタミンCが豊富
●鶏ささみ・・・高蛋白低脂肪の優れモノ ビタミン豊富
●トマト・・・がん予防に役立つリコピンが豊富
(うちの仔達はちょいと苦手なので
皮をむき小さくきざんで仕込みます)
●オリーブオイル・・・ビタミン等の消化吸収を助けます
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)
夏バテして若干食欲が落ち気味なので・・・

消化の良い そうめんチャンプルーにしてみました♪
実は今日のごはん わんちゃんと一緒に飼い主さんも食べれます
わんちゃん用にはモチロン味付けは一切なしでとりわけて
飼い主さん用には少しの塩コショウもしくはめんつゆ等で
味付けすれば わんこと一緒のご飯が食べれます♪
●そうめん・・・消化がいいので食欲不振の時はおすすめ
●キャベツ・・・ビタミンUが胃潰瘍を予防し消化不良を防ぐ
●ピーマン・・・ビタミンCが豊富
●鶏ささみ・・・高蛋白低脂肪の優れモノ ビタミン豊富
●トマト・・・がん予防に役立つリコピンが豊富
(うちの仔達はちょいと苦手なので
皮をむき小さくきざんで仕込みます)
●オリーブオイル・・・ビタミン等の消化吸収を助けます
(かんたん!手づくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)
2009年07月18日
泳ぎてぇ~
今日は姪っ子が遊びに来ていたので
地域にある 児童プールにつれていったんですけどね・・・
うちの姪っ子。。。。
誰に似たのか プチデブになってました(゚д゚ll)
その為 今日は大デブmarcoから一日中
「むっちん」と呼ばれるはめに・・・( *´艸`)クスクス

いやぁ~ それにしても
今日みたいな暑い日は こうやって水の中にずっといたいですね
もぉ カレコレ数年・・・いやもしかしたら数十年は水着きてないかも(´・д・`)ボソッ
昔は泳ぎが得意で水際のマドンナといわれた・・・・・ごにょごにょごにょ・・・
(´・∀・`)エー すいません ウソつきましたwww
それにしても 児童プールってありがたいですね★
ちゃんと監視の大人も数人いて 4歳~9歳用のプールなんで
深さも30cmと50cmで安心だし
なんといっても 奥さんっ 無料ってのがいいざますよねぇ~ww
夏休み 遠くにいくのも いいけれど 近場のプール お徳ですよね
地域にある 児童プールにつれていったんですけどね・・・
うちの姪っ子。。。。
誰に似たのか プチデブになってました(゚д゚ll)
その為 今日は大デブmarcoから一日中
「むっちん」と呼ばれるはめに・・・( *´艸`)クスクス

いやぁ~ それにしても
今日みたいな暑い日は こうやって水の中にずっといたいですね
もぉ カレコレ数年・・・いやもしかしたら数十年は水着きてないかも(´・д・`)ボソッ
昔は泳ぎが得意で水際のマドンナといわれた・・・・・ごにょごにょごにょ・・・
(´・∀・`)エー すいません ウソつきましたwww
それにしても 児童プールってありがたいですね★
ちゃんと監視の大人も数人いて 4歳~9歳用のプールなんで
深さも30cmと50cmで安心だし
なんといっても 奥さんっ 無料ってのがいいざますよねぇ~ww
夏休み 遠くにいくのも いいけれど 近場のプール お徳ですよね
2009年07月17日
空の会通信 No.4 ~巣立ったあの仔から~
6月に波島の譲渡会で新しい家族にであった黒猫ちゃん

お母さんそっくりの3姉妹の弟になったあの子から
お便りを頂きました★

新しいおうちでもらったのは「ジジコ」というお名前♪
お孫さんたちがお祖父さんを「じじ」と呼んでいるので間違えないように
「ジジコ」になったんだって^^

最初の頃は遊んで欲しくて甘え鳴きをしていたようだけど
最近では一人遊びも覚えて 網戸や障子もバンバン登るやんちゃ君みたい^^
でも お外が怖いから窓際には絶対に近寄らないそうですww

茶トラのココアちゃんとは大の仲良し★
いっつも寄り添って寝ているんだって^^
先住猫のチョコちゃんはジジコとココアの喧嘩の仲裁に入る
頼もしいお兄さん猫ちゃんです♪

お母さんは実家に帰るときはすべての猫ちゃんたちを一緒に連れて帰るそうで
お家では階段の一番上がお気に入りの場所
実家ではなんとお風呂場がお気に入りの場所なんだそうですww
先住猫チョコちゃんと風呂場で遊んでいる様子です^^
空の会を巣立って行った仔が元気に暮らしている様子
とっても嬉しいですね♪
ジジコのままさん お便りありがとうございました★
そして最期に ジジコと仲良しココアちゃんのとっておきの一枚です♪

ふにゃぁ~ ジジコと遊んで疲れたにゃんっ
・・・・とでもいってるのかにゃ?w 気持ちよさそうに寝ていますね^^

お母さんそっくりの3姉妹の弟になったあの子から
お便りを頂きました★

新しいおうちでもらったのは「ジジコ」というお名前♪
お孫さんたちがお祖父さんを「じじ」と呼んでいるので間違えないように
「ジジコ」になったんだって^^

最初の頃は遊んで欲しくて甘え鳴きをしていたようだけど
最近では一人遊びも覚えて 網戸や障子もバンバン登るやんちゃ君みたい^^
でも お外が怖いから窓際には絶対に近寄らないそうですww

茶トラのココアちゃんとは大の仲良し★
いっつも寄り添って寝ているんだって^^
先住猫のチョコちゃんはジジコとココアの喧嘩の仲裁に入る
頼もしいお兄さん猫ちゃんです♪
お母さんは実家に帰るときはすべての猫ちゃんたちを一緒に連れて帰るそうで
お家では階段の一番上がお気に入りの場所
実家ではなんとお風呂場がお気に入りの場所なんだそうですww
先住猫チョコちゃんと風呂場で遊んでいる様子です^^
空の会を巣立って行った仔が元気に暮らしている様子
とっても嬉しいですね♪
ジジコのままさん お便りありがとうございました★
そして最期に ジジコと仲良しココアちゃんのとっておきの一枚です♪

ふにゃぁ~ ジジコと遊んで疲れたにゃんっ
・・・・とでもいってるのかにゃ?w 気持ちよさそうに寝ていますね^^
2009年07月16日
飼い主募集です
元の飼い主さんの事情で飼えなくなったMix犬のさくらちゃん
先月新しい飼い主さんと出会ったのですが
繋がれる事になれておらず ずっと吠えてしまうと言う事で
元の飼い主さんの所にもどってきちゃいました^^;
なので 引き続き さくらちゃんの新しい飼い主さんを募集します

★ Mixの女の子
★ 6~7ヶ月くらいです
★ 9種混合ワクチンは2回接種済み
★ 避妊手術はまだしていません
★ お座りやお手はできるいい子です
※元々のおうちでは庭で放し飼いをしていた為
繋がれる事に慣れていません
お庭で放し飼いができるおうちにいけることがBestとは思いますが
やむを得ず繋がないといけない事もでてくると思うので
元の飼い主さんには サクラちゃんを繋ぐ事の訓練もお願いしています
賢いサクラちゃん 訓練をすればいろんな事をマスターできると思います
この仔を新しい家族に迎えてくれる方がいらっしゃいましたら
オーナーへのメッセージからご連絡下さい
先月新しい飼い主さんと出会ったのですが
繋がれる事になれておらず ずっと吠えてしまうと言う事で
元の飼い主さんの所にもどってきちゃいました^^;
なので 引き続き さくらちゃんの新しい飼い主さんを募集します

★ Mixの女の子
★ 6~7ヶ月くらいです
★ 9種混合ワクチンは2回接種済み
★ 避妊手術はまだしていません
★ お座りやお手はできるいい子です
※元々のおうちでは庭で放し飼いをしていた為
繋がれる事に慣れていません
お庭で放し飼いができるおうちにいけることがBestとは思いますが
やむを得ず繋がないといけない事もでてくると思うので
元の飼い主さんには サクラちゃんを繋ぐ事の訓練もお願いしています
賢いサクラちゃん 訓練をすればいろんな事をマスターできると思います
この仔を新しい家族に迎えてくれる方がいらっしゃいましたら
オーナーへのメッセージからご連絡下さい
2009年07月14日
暑すぎます・・・
いやぁ~ 今日の暑さは半端なかったですねっ(;´・ω・)
風はあるんだけど 日差しが半端ないっっ
じっとしているだけで 汗が出てくる一日でしたね
そういえば 今日おばさん家の隣にいたわんこの姿がなかったんです
その仔はいっつも鎖で小屋の側に繋がれていて
散歩にも連れて行ってもらえてないようだったんで
いつもおばさん家に遊びに行ったときには
声をかけてたんです
今日は声をかけても姿はないし 繋いであった鎖すらなかったんです
数日前にキャンキャンないてるのは聞こえたらしいんだけど・・・
ある程度移動できるように長い鎖で繋がれているんだけど
いつかはその鎖が柱にからまって動けないで泣いていたのに
おうちの人は誰もでてきてくれなかったようです
まだ1~2歳くらいの仔で遊びたくてしょうがないのに
おうちの敷地内に繋がれているので勝手に入って行くわけいかないし
すごく心配です
熱中症とかで死んでなければいいな・・・
お外で飼っている犬は おうちの中に入れてくださいとは言わないけど
せめて 日中は日陰に移動してあげるとか
新鮮な飲み水は欠かさないとか
出来る限りのことはしてあげて欲しいです
人間だって ず~~っと炎天下の中 立たされてたら辛いでしょ?
どうか あのわんちゃんが無事でいますように・・・・
一方こんなに暑い日は我が家では
わんこ達の為に朝からクーラー稼動なんです^^;
甘やかしすぎでしょうか?ww
洗濯物を取り込むのに窓をあけたら
翔君がいそいそとベランダにでていったのに
2~3歩歩いただけで 慌てて部屋に戻っていきましたwww

たしかにね 涼しいお部屋にいたから
外のあまりの暑さに 犬でもビックリしたんでしょうなw
他の仔はこの暑さにベランダにでたらどういう反応するのか見たくて
声をかけてはみたけれど・・・・

イブちゃんには じとーって睨まれました^^;
ォィォィヾ(゚д゚;) marcoは暑い中お掃除してんのになんだよぅっ

そして ぷぅちゃんは寝たふりを決め込み
動こうとしませんでしたっ
ォィォィヾ(゚д゚;) お父ちゃんはこの暑さの中 屋根のぼって仕事してんだぞ?
( ゚Д゚)㌦ァ!! お外にいるわんちゃん達を見習えぇ~
この贅沢モノがぁ~~~~
・・・・・・って 贅沢させてるのはmarcoなんでした(´-∀-`;)
でも 確かに暑いもんな しょうがないねぇ~(o´ェ`o)ゞ
(親ばかですね・・・・)
★☆★ きょうのわんごはん ★☆★

豚肉とかぼちゃの煮込みごはん
普段豚肉は油が多そうであげないんだけど
たまには油分も必要ですよね★
脂質を抜きすぎると 被毛の艶とかもなくなるので^^
あとはビタミンをたっぷり含むお野菜を中心に作ってみました♪
●かぼちゃ・・・βカロテンやビタミンCが豊富
●キャベツ・・・ビタミンU(キャベジン)が胃潰瘍を予防し消化不良を防ぐ
●レタス・・・老廃物の排泄をうながすカリウムが多く含まれ利尿作用もある
●にんじん・・・βカロテンは油で調理すると吸収率が高まる
●鶏レバー・・・良質のたんぱく質を含む
●オリーブ油(EXバージン)・・・ビタミンやミネラルの吸収を助けます
(「かんたん!手作り犬ごはん」監修:須崎恭彦 より抜粋)
今日のうんPも花丸でした♪
風はあるんだけど 日差しが半端ないっっ
じっとしているだけで 汗が出てくる一日でしたね
そういえば 今日おばさん家の隣にいたわんこの姿がなかったんです
その仔はいっつも鎖で小屋の側に繋がれていて
散歩にも連れて行ってもらえてないようだったんで
いつもおばさん家に遊びに行ったときには
声をかけてたんです
今日は声をかけても姿はないし 繋いであった鎖すらなかったんです
数日前にキャンキャンないてるのは聞こえたらしいんだけど・・・
ある程度移動できるように長い鎖で繋がれているんだけど
いつかはその鎖が柱にからまって動けないで泣いていたのに
おうちの人は誰もでてきてくれなかったようです
まだ1~2歳くらいの仔で遊びたくてしょうがないのに
おうちの敷地内に繋がれているので勝手に入って行くわけいかないし
すごく心配です
熱中症とかで死んでなければいいな・・・
お外で飼っている犬は おうちの中に入れてくださいとは言わないけど
せめて 日中は日陰に移動してあげるとか
新鮮な飲み水は欠かさないとか
出来る限りのことはしてあげて欲しいです
人間だって ず~~っと炎天下の中 立たされてたら辛いでしょ?
どうか あのわんちゃんが無事でいますように・・・・
一方こんなに暑い日は我が家では
わんこ達の為に朝からクーラー稼動なんです^^;
甘やかしすぎでしょうか?ww
洗濯物を取り込むのに窓をあけたら
翔君がいそいそとベランダにでていったのに
2~3歩歩いただけで 慌てて部屋に戻っていきましたwww

たしかにね 涼しいお部屋にいたから
外のあまりの暑さに 犬でもビックリしたんでしょうなw
他の仔はこの暑さにベランダにでたらどういう反応するのか見たくて
声をかけてはみたけれど・・・・

イブちゃんには じとーって睨まれました^^;
ォィォィヾ(゚д゚;) marcoは暑い中お掃除してんのになんだよぅっ

そして ぷぅちゃんは寝たふりを決め込み
動こうとしませんでしたっ
ォィォィヾ(゚д゚;) お父ちゃんはこの暑さの中 屋根のぼって仕事してんだぞ?
( ゚Д゚)㌦ァ!! お外にいるわんちゃん達を見習えぇ~
この贅沢モノがぁ~~~~
・・・・・・って 贅沢させてるのはmarcoなんでした(´-∀-`;)
でも 確かに暑いもんな しょうがないねぇ~(o´ェ`o)ゞ
(親ばかですね・・・・)
★☆★ きょうのわんごはん ★☆★

豚肉とかぼちゃの煮込みごはん
普段豚肉は油が多そうであげないんだけど
たまには油分も必要ですよね★
脂質を抜きすぎると 被毛の艶とかもなくなるので^^
あとはビタミンをたっぷり含むお野菜を中心に作ってみました♪
●かぼちゃ・・・βカロテンやビタミンCが豊富
●キャベツ・・・ビタミンU(キャベジン)が胃潰瘍を予防し消化不良を防ぐ
●レタス・・・老廃物の排泄をうながすカリウムが多く含まれ利尿作用もある
●にんじん・・・βカロテンは油で調理すると吸収率が高まる
●鶏レバー・・・良質のたんぱく質を含む
●オリーブ油(EXバージン)・・・ビタミンやミネラルの吸収を助けます
(「かんたん!手作り犬ごはん」監修:須崎恭彦 より抜粋)
今日のうんPも花丸でした♪
2009年07月13日
空の会通信 No.3
犬猫「空の会」のmarcoです
先日 7月12日(日)に行われた譲渡会の様子を報告します★
朝から上天気に恵まれ ものすごぉく暑い一日
この日は他の団体さんでも譲渡会が開かれているということで
来場者は少ないかもとおもっていたのですが・・・・・
いつもより少し遅かったけど今回も沢山の人が来てくれました♪
そして今回の譲渡会で新しい飼い主さんとめぐり合ったのは

久しぶりの子犬ちゃんが第一号でした★

ずっと柴系の子犬が欲しくて毎回毎回 空の会の譲渡会に
足を運んでくださった男性の方にようやくめぐり合った子犬ちゃん
おじちゃん^^ 何度も足を運んでくれてありがとう♪
そしてやっとめぐり合ったこの仔を幸せにしてあげてくださいね^^

こちらは一般の方が保護されているアダルトシーズーコンビ★
前回の高鍋譲渡会ではご縁がありませんでしたが・・・・
手前のショートカットのシーズーちゃんに新しいご縁がありました♪

8歳だったかな?
老犬にも関わらず この仔を家族に迎えてくださってありがとうございます★
これからのこの仔の犬生を一緒に幸せにすごしてくださいね^^

そして ももへー日和さんとこで
人に慣れる調教(?)をしてもらっていた「にぶにぶちゃん」にも
予約を頂きました★
優しそうな女性の方ですっごい人なれしているにぶにぶちゃんを見て
決めていただき これからにぶにぶちゃんを受け入れる体制を整えて
正式にお迎えに来てくれるそうです♪
今回の新富譲渡会では 犬2匹 猫1匹 が
新しい家族の元へ巣立って行きました
会にはまだまだ沢山の子猫ちゃんたちが新しい飼い主さんのお迎えを
いまかいまかと待ちわびております♪






みんな可愛くて 早く新しいおうちに行きたくてしょうがないようです^^

今回はあまり人なれしていない「ルーキー」も初参加しました
わんこには凄く慣れたけど 保護される間に相当怖い思いをしてきたんでしょう
まだまだ人間を怖がります
けど 私たちが最初にあった頃からすると随分と人の顔をみるようになってた
この仔が人間に甘えられるようになるには まだまだ時間が掛かるかもしれないけど
譲渡会に参加して 沢山の優しい人たちに出会っていくうちに
いつかルーキーにも『人の優しさ』を感じてもらえるといいな^^
ここまでルーキーを変えてくれたままさん
本当にありがとうございます★
まだまだ お世話になりますが ヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ

そして 今回新たに会で保護することとなったこの子犬
おじいさんが家族の為にどこかから引き取ってきたらしいのですが
丁度同じ頃 家族は別の子犬を家族にしたらしく
ダブってしまったこの仔はいらないから預かってくれと連絡があったようです
しかも うちで預からなければ山の中に捨ててくると・・・・・
いまだにこんな人がいるから不幸な仔が減らないんだ・・・
ちゃんと最初から家族と話し合っていてくれれば
この仔だって違う家族と出会って幸せだったかもしれないのに・・・
まだまだ甘えたい盛りの子犬
この仔のお耳からは膿がでていて とっても痒そうでした・・・
代表が病院につれていってくれるけど・・・・・
絶対に犬猫を簡単に捨てようなんて思わないで欲しい!!
もし 自分が捨てられる犬猫の立場なら!?
人から譲り受けるときもきちんと家族全員がその犬猫を受け入れる事に
賛成しているのか?
一生涯 その犬猫の面倒をみて愛情もってすごしていけるのか?
犬猫を飼うということは 簡単にできるもんじゃないって事を
再度考えて欲しいって思いました
・・・・・・すいません^^;
ちょっと 熱くなってしまいました(;´・ω・)


譲渡会会場にフードやシーツの寄付を持ってきていただき
ありがとうございました♪ 本当に助かります^^
そして 預かりをしてくれている人と空の会に・・・と
寄付金もいただきましたっ
たくさん過ぎるほどの寄付金 ありがとうございますっ
保護する仔が増えるほど 資金に困っていた矢先なので
非常に助かりますっっ 涙
支援物資や支援金を送ってくださる皆様
いつも本当にありがとうございます
なかなか お礼をいう機会がなくてごめんなさい
皆さんのお気持ちはしっかりと届いています
近々 空の会のホームページ上にでもお礼のご報告を致しますね★
今回も新しい飼い主さんの橋渡しができた譲渡会
天気もよく 風も心地よかった新富町
また 来月お世話になりますね♪
・・・っと・・・ ちょっとまったワンっ

(あまりにも可愛い子犬の肉球)
お天気があまりにもよすぎたせいか
うちのスタッフのテンションが最高潮に達したようでwww

いつぞや 代表がわんこと戯れていたのを覚えていますか?
今回はスタッフ『K』が見事にそのシーンを再現してくれましたよっwww

体調悪いのに無理しちゃぁ イカンよww
最期に今回のゲストをご紹介しますね★

ふふふ♪ かわいいお顔のコーギーちゃん
ゆみいぬ さんとこの 「あずき」ちゃんです^^

このあずきちゃん ちょぉ~~っと普通のコーギーちゃんよりBIGで
うちのスタッフが「ジャイアントコーギー」なんていってましたが(笑)
とにかく何をするでも おっとりとそしてどっしりとw
慌てず落ち着きまくっていた かわいいあずたんなのでした★

この写真の仔覚えていますか?
以前 波島モータースの譲渡会であまりの気持ちよさに
新しい飼い主さんが手続きをしている間にアスファルトの上で
寝ちゃった子犬ちゃん
この飼い主さんの娘ちゃん二人とお父さんが遊びに来てくれました♪
今では「ほしくん」という素敵なお名前をもらって
すっごい愛されているようです★
だってね・・・・・その様子を写真にして持ってきてくれたんですが・・・


もぉ~ なんですかっ この娘chanたちかと見間違うほどの
溶け込みようはっwww
一番下の娘chanは ほしくんが大きくなったから抱っこできなくなったそうです^^
いやぁ~ 嬉しいなぁ~♪
会を巣立っていた仔たちが幸せでいる姿をみるのが一番嬉しいんですっ
その幸せな姿を写真にしてプレゼントしに来てくれるなんてっ♪
美人姉妹の娘chanたち 本当にありがとうねっ★
今度は是非 ほしくんも一緒に連れて遊びに来て(o´・ω-)b ネッ♪
え~ 長くなりましたが今回の新富町譲渡会も素敵な一日でした★
次回は7月26日(日)の広島通り「あみだ市」でお会いしましょう♪
グッo(´・з・`)ノ))バァーイ
先日 7月12日(日)に行われた譲渡会の様子を報告します★
朝から上天気に恵まれ ものすごぉく暑い一日
この日は他の団体さんでも譲渡会が開かれているということで
来場者は少ないかもとおもっていたのですが・・・・・
いつもより少し遅かったけど今回も沢山の人が来てくれました♪
そして今回の譲渡会で新しい飼い主さんとめぐり合ったのは

久しぶりの子犬ちゃんが第一号でした★

ずっと柴系の子犬が欲しくて毎回毎回 空の会の譲渡会に
足を運んでくださった男性の方にようやくめぐり合った子犬ちゃん
おじちゃん^^ 何度も足を運んでくれてありがとう♪
そしてやっとめぐり合ったこの仔を幸せにしてあげてくださいね^^

こちらは一般の方が保護されているアダルトシーズーコンビ★
前回の高鍋譲渡会ではご縁がありませんでしたが・・・・
手前のショートカットのシーズーちゃんに新しいご縁がありました♪

8歳だったかな?
老犬にも関わらず この仔を家族に迎えてくださってありがとうございます★
これからのこの仔の犬生を一緒に幸せにすごしてくださいね^^

そして ももへー日和さんとこで
人に慣れる調教(?)をしてもらっていた「にぶにぶちゃん」にも
予約を頂きました★
優しそうな女性の方ですっごい人なれしているにぶにぶちゃんを見て
決めていただき これからにぶにぶちゃんを受け入れる体制を整えて
正式にお迎えに来てくれるそうです♪
今回の新富譲渡会では 犬2匹 猫1匹 が
新しい家族の元へ巣立って行きました
会にはまだまだ沢山の子猫ちゃんたちが新しい飼い主さんのお迎えを
いまかいまかと待ちわびております♪






みんな可愛くて 早く新しいおうちに行きたくてしょうがないようです^^

今回はあまり人なれしていない「ルーキー」も初参加しました
わんこには凄く慣れたけど 保護される間に相当怖い思いをしてきたんでしょう
まだまだ人間を怖がります
けど 私たちが最初にあった頃からすると随分と人の顔をみるようになってた
この仔が人間に甘えられるようになるには まだまだ時間が掛かるかもしれないけど
譲渡会に参加して 沢山の優しい人たちに出会っていくうちに
いつかルーキーにも『人の優しさ』を感じてもらえるといいな^^
ここまでルーキーを変えてくれたままさん
本当にありがとうございます★
まだまだ お世話になりますが ヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ

そして 今回新たに会で保護することとなったこの子犬
おじいさんが家族の為にどこかから引き取ってきたらしいのですが
丁度同じ頃 家族は別の子犬を家族にしたらしく
ダブってしまったこの仔はいらないから預かってくれと連絡があったようです
しかも うちで預からなければ山の中に捨ててくると・・・・・
いまだにこんな人がいるから不幸な仔が減らないんだ・・・
ちゃんと最初から家族と話し合っていてくれれば
この仔だって違う家族と出会って幸せだったかもしれないのに・・・
まだまだ甘えたい盛りの子犬
この仔のお耳からは膿がでていて とっても痒そうでした・・・
代表が病院につれていってくれるけど・・・・・
絶対に犬猫を簡単に捨てようなんて思わないで欲しい!!
もし 自分が捨てられる犬猫の立場なら!?
人から譲り受けるときもきちんと家族全員がその犬猫を受け入れる事に
賛成しているのか?
一生涯 その犬猫の面倒をみて愛情もってすごしていけるのか?
犬猫を飼うということは 簡単にできるもんじゃないって事を
再度考えて欲しいって思いました
・・・・・・すいません^^;
ちょっと 熱くなってしまいました(;´・ω・)


譲渡会会場にフードやシーツの寄付を持ってきていただき
ありがとうございました♪ 本当に助かります^^
そして 預かりをしてくれている人と空の会に・・・と
寄付金もいただきましたっ
たくさん過ぎるほどの寄付金 ありがとうございますっ
保護する仔が増えるほど 資金に困っていた矢先なので
非常に助かりますっっ 涙
支援物資や支援金を送ってくださる皆様
いつも本当にありがとうございます
なかなか お礼をいう機会がなくてごめんなさい
皆さんのお気持ちはしっかりと届いています
近々 空の会のホームページ上にでもお礼のご報告を致しますね★
今回も新しい飼い主さんの橋渡しができた譲渡会
天気もよく 風も心地よかった新富町
また 来月お世話になりますね♪
・・・っと・・・ ちょっとまったワンっ

(あまりにも可愛い子犬の肉球)
お天気があまりにもよすぎたせいか
うちのスタッフのテンションが最高潮に達したようでwww

いつぞや 代表がわんこと戯れていたのを覚えていますか?
今回はスタッフ『K』が見事にそのシーンを再現してくれましたよっwww

体調悪いのに無理しちゃぁ イカンよww
最期に今回のゲストをご紹介しますね★

ふふふ♪ かわいいお顔のコーギーちゃん
ゆみいぬ さんとこの 「あずき」ちゃんです^^

このあずきちゃん ちょぉ~~っと普通のコーギーちゃんよりBIGで
うちのスタッフが「ジャイアントコーギー」なんていってましたが(笑)
とにかく何をするでも おっとりとそしてどっしりとw
慌てず落ち着きまくっていた かわいいあずたんなのでした★

この写真の仔覚えていますか?
以前 波島モータースの譲渡会であまりの気持ちよさに
新しい飼い主さんが手続きをしている間にアスファルトの上で
寝ちゃった子犬ちゃん
この飼い主さんの娘ちゃん二人とお父さんが遊びに来てくれました♪
今では「ほしくん」という素敵なお名前をもらって
すっごい愛されているようです★
だってね・・・・・その様子を写真にして持ってきてくれたんですが・・・


もぉ~ なんですかっ この娘chanたちかと見間違うほどの
溶け込みようはっwww
一番下の娘chanは ほしくんが大きくなったから抱っこできなくなったそうです^^
いやぁ~ 嬉しいなぁ~♪
会を巣立っていた仔たちが幸せでいる姿をみるのが一番嬉しいんですっ
その幸せな姿を写真にしてプレゼントしに来てくれるなんてっ♪
美人姉妹の娘chanたち 本当にありがとうねっ★
今度は是非 ほしくんも一緒に連れて遊びに来て(o´・ω-)b ネッ♪
え~ 長くなりましたが今回の新富町譲渡会も素敵な一日でした★
次回は7月26日(日)の広島通り「あみだ市」でお会いしましょう♪
グッo(´・з・`)ノ))バァーイ
2009年07月11日
日南への旅
今日はお母さんとお母さんの友人とその娘さんとmarcoの
4人で 女だけの日南散策へ行ってきました★

走る車の中から写真をとるってむつかしぃな・・・^^;
ここは宮崎の観光スポットでもある『堀切峠』です
ちょうど道の駅フェニックスの前あたりかな?
昔は新婚旅行に宮崎をおとずれてこのフェニックスの木の下で
記念撮影をする人が多かったんですよねぇ^^
ところで ワシントンパームとフェニックスの見分けが
つきません・・・・これってどっち!?

今日はとってもいいお天気
穏やかな海と白い砂浜 今日はすっげぇ暑かったんで
このまま泳ぎたい衝動にかられながら目指すは日南市へっ

日南海岸へ入ると これも忘れてはいけない観光スポットがありますよねぇ
そぉ! 鵜戸神宮ですっ
初詣の時にはそれはもぉ鵜戸神宮を目指す車が長蛇の列となり
行き着く前に初日の出を車の中で拝むことになってしまうほどの
正月には人気のスポットですよね
marcoもココに来たのは何年ぶりくらいだろぉな

鵜戸神宮といえば 名物『運玉』
素焼きの玉(5個で100円)を男性は左手 女性は右手で
絶壁の下にある亀の形をした岩『亀岩』の甲羅部分のくぼみめがけて
投げ込みます
しめ縄の中にあたれば願いが叶い 更に甲羅のくぼみの中に入れば
願いが強く叶うといわれています
marcoたちも この『運玉』に挑戦しましたぁ
まずは素焼きの運玉を買うんだけど・・・・
ちゃんと5個づつ入った枠の中からとるのに
なぜかmarcoの母はそれぞれ違う枠から5個選ぼうとしてました・・・
marcoはしめ縄の中には当たったけれど 残念ながらくぼみには入らず
母友人の娘さんは見事 最後の運玉がくぼみにストンと入りました

断崖絶壁にたつ神宮から眺めた景色
お天気いいし 水もとってもきれいでした★
鵜戸神宮をあとにして marco達が次に向かったのは
本日のメインスポット 魚料理『びびんや』さんです

ここいらの人たちは魚のことを『びび』って呼ぶらしいんですよね
なので魚料理やさんってことで『びびんや』って名前らしいです

この『びびんや』さんの名物は魚のすり身を混ぜ合わせて作った
『魚うどん』らしいのですが その他にもまぐろをメインとした
お料理がたぁっくさん!!

marcoが食べたのは『まぐろコース』
まぐろのお刺身にまぐろの煮付け
まぐろのステーキにまぐろの天麩羅
ゴングリ(まぐろの胃袋)の煮物にあさり汁とごはんです

こちらは『寿司定食』
新鮮なネタのお寿司に大きなエビの入った天麩羅
サザエのつぼ焼きにあさり汁
茶碗蒸しと蛸のマリネ風サラダ

これは『まぐろのカマ塩焼き定食』
大きな大きなマグロのカマの塩焼きに
あさり汁と酢の物
写真でみてもわかるようにとにかく量が半端ないっ
一品一品の量が多いうえに
まぐろコースなんて出てくる品数も多いんですよねぇ
朝食抜きでお腹めっちゃすかせていったのに
あまりの量の多さに完食できず 残しちゃいました(;´・ω・`)ゞごめんなさい
味のほうは全体的にしっかりとした味付けでした
ガッツリ食べたい人にはいいかもしれないけど
女性やちょっと夏バテしてる人にはすこし濃いすぎるかなぁ^^;
マグロのステーキはめちゃくちゃ美味しかったんだけど
すべてがお醤油ベースの味付けで最後の方は
煮付けなんだかステーキなんだかわかんなくなっちゃいましたwww
魚料理『びびんや』
お腹一杯になったmarco達が次に向かったのは雑貨やさんめぐり
まずは日南市星倉にある 味珈房 櫻 さんへ
タンみやの情報を元にタイとかバリの雑貨が置いてある喫茶店ってことで
ナビを元に行ってきました
残念ながら写真を撮り忘れたんだけど(リンク先参照)
山奥に入ったところに民家風のお店があり 喫茶メインですが
その店の一角に雑貨が置かれてました
んー 残念ながら期待していたような雑貨にはめぐりあえず
次なるお店をめざします
飫肥城のすぐ下の門にある和雑貨やさん

(;´・ω・`)ゞごめんなさい お店の名前をド忘れしました(゚∀゚ ;)タラー
飫肥城を大手門通りに下ってすぐ左にあるお店です
入り口に「すいとんの粉」とかおいてあるんですが一見は普通の古民家
その門扉をくぐると情緒溢れる場所になります

入り口には小さな糸車が
中に入ると6畳二間くらいに小物とか手染めのバッグや洋服
陶器の器とか和生地で作られたアイテムなどが目一杯置いてあります

marcoが買ったのはこの和ストラップ
しじみ貝の殻を和生地(これはちりめん生地)で覆い小さな鈴のついたもの
ころんとした形が可愛いでしょ★

お店の中央にあった 大きな火鉢
家庭用の小さな火鉢は数あるけれど これほど大きいのは珍しいそうです

お店の中にはところどころに昔を感じさせるような展示がしてありました
これはすんごい昔のラムネのビン
今のラムネのビンとちがって昔のは丈夫で高くで売れたそうです

座布団にぬいつけてあった年代物そうな生地
母いわく『この生地はかなり値打ちのあるものだから』ってことでパチリ
このお店では店内で掛け流しのそうめんや
コーヒーなどの冷たいものも頂けるみたいでした
んーーー どうしてもお店の名前が思い出せない><
ひらがな5文字だったのはおぼえてるんですけどねぇ
どなたかこの和雑貨やさんご存知だったら教えてください┏(゚益゚)ゞ

このお店の門にあった昔の形の赤いPOST
なつかしくて 思わず写真とってしまいました^^
昔のPOSTって存在感あったよなぁ~
この後は飫肥城名物 飫肥天のみやげ物屋によったり
宮崎への帰りすがら 途中途中にある道の駅によったりして
丸一日 日南を満喫してきました★
4人で 女だけの日南散策へ行ってきました★

走る車の中から写真をとるってむつかしぃな・・・^^;
ここは宮崎の観光スポットでもある『堀切峠』です
ちょうど道の駅フェニックスの前あたりかな?
昔は新婚旅行に宮崎をおとずれてこのフェニックスの木の下で
記念撮影をする人が多かったんですよねぇ^^
ところで ワシントンパームとフェニックスの見分けが
つきません・・・・これってどっち!?

今日はとってもいいお天気

穏やかな海と白い砂浜 今日はすっげぇ暑かったんで
このまま泳ぎたい衝動にかられながら目指すは日南市へっ

日南海岸へ入ると これも忘れてはいけない観光スポットがありますよねぇ
そぉ! 鵜戸神宮ですっ
初詣の時にはそれはもぉ鵜戸神宮を目指す車が長蛇の列となり
行き着く前に初日の出を車の中で拝むことになってしまうほどの
正月には人気のスポットですよね

marcoもココに来たのは何年ぶりくらいだろぉな

鵜戸神宮といえば 名物『運玉』
素焼きの玉(5個で100円)を男性は左手 女性は右手で
絶壁の下にある亀の形をした岩『亀岩』の甲羅部分のくぼみめがけて
投げ込みます
しめ縄の中にあたれば願いが叶い 更に甲羅のくぼみの中に入れば
願いが強く叶うといわれています
marcoたちも この『運玉』に挑戦しましたぁ
まずは素焼きの運玉を買うんだけど・・・・
ちゃんと5個づつ入った枠の中からとるのに
なぜかmarcoの母はそれぞれ違う枠から5個選ぼうとしてました・・・

marcoはしめ縄の中には当たったけれど 残念ながらくぼみには入らず

母友人の娘さんは見事 最後の運玉がくぼみにストンと入りました


断崖絶壁にたつ神宮から眺めた景色
お天気いいし 水もとってもきれいでした★
鵜戸神宮をあとにして marco達が次に向かったのは
本日のメインスポット 魚料理『びびんや』さんです

ここいらの人たちは魚のことを『びび』って呼ぶらしいんですよね
なので魚料理やさんってことで『びびんや』って名前らしいです

この『びびんや』さんの名物は魚のすり身を混ぜ合わせて作った
『魚うどん』らしいのですが その他にもまぐろをメインとした
お料理がたぁっくさん!!

marcoが食べたのは『まぐろコース』
まぐろのお刺身にまぐろの煮付け
まぐろのステーキにまぐろの天麩羅
ゴングリ(まぐろの胃袋)の煮物にあさり汁とごはんです

こちらは『寿司定食』
新鮮なネタのお寿司に大きなエビの入った天麩羅
サザエのつぼ焼きにあさり汁
茶碗蒸しと蛸のマリネ風サラダ

これは『まぐろのカマ塩焼き定食』
大きな大きなマグロのカマの塩焼きに
あさり汁と酢の物
写真でみてもわかるようにとにかく量が半端ないっ
一品一品の量が多いうえに
まぐろコースなんて出てくる品数も多いんですよねぇ
朝食抜きでお腹めっちゃすかせていったのに
あまりの量の多さに完食できず 残しちゃいました(;´・ω・`)ゞごめんなさい
味のほうは全体的にしっかりとした味付けでした
ガッツリ食べたい人にはいいかもしれないけど
女性やちょっと夏バテしてる人にはすこし濃いすぎるかなぁ^^;
マグロのステーキはめちゃくちゃ美味しかったんだけど
すべてがお醤油ベースの味付けで最後の方は
煮付けなんだかステーキなんだかわかんなくなっちゃいましたwww
魚料理『びびんや』
お腹一杯になったmarco達が次に向かったのは雑貨やさんめぐり
まずは日南市星倉にある 味珈房 櫻 さんへ
タンみやの情報を元にタイとかバリの雑貨が置いてある喫茶店ってことで
ナビを元に行ってきました
残念ながら写真を撮り忘れたんだけど(リンク先参照)
山奥に入ったところに民家風のお店があり 喫茶メインですが
その店の一角に雑貨が置かれてました
んー 残念ながら期待していたような雑貨にはめぐりあえず
次なるお店をめざします
飫肥城のすぐ下の門にある和雑貨やさん

(;´・ω・`)ゞごめんなさい お店の名前をド忘れしました(゚∀゚ ;)タラー
飫肥城を大手門通りに下ってすぐ左にあるお店です
入り口に「すいとんの粉」とかおいてあるんですが一見は普通の古民家
その門扉をくぐると情緒溢れる場所になります

入り口には小さな糸車が
中に入ると6畳二間くらいに小物とか手染めのバッグや洋服
陶器の器とか和生地で作られたアイテムなどが目一杯置いてあります

marcoが買ったのはこの和ストラップ
しじみ貝の殻を和生地(これはちりめん生地)で覆い小さな鈴のついたもの
ころんとした形が可愛いでしょ★

お店の中央にあった 大きな火鉢
家庭用の小さな火鉢は数あるけれど これほど大きいのは珍しいそうです

お店の中にはところどころに昔を感じさせるような展示がしてありました
これはすんごい昔のラムネのビン
今のラムネのビンとちがって昔のは丈夫で高くで売れたそうです

座布団にぬいつけてあった年代物そうな生地
母いわく『この生地はかなり値打ちのあるものだから』ってことでパチリ
このお店では店内で掛け流しのそうめんや
コーヒーなどの冷たいものも頂けるみたいでした
んーーー どうしてもお店の名前が思い出せない><
ひらがな5文字だったのはおぼえてるんですけどねぇ
どなたかこの和雑貨やさんご存知だったら教えてください┏(゚益゚)ゞ

このお店の門にあった昔の形の赤いPOST
なつかしくて 思わず写真とってしまいました^^
昔のPOSTって存在感あったよなぁ~
この後は飫肥城名物 飫肥天のみやげ物屋によったり
宮崎への帰りすがら 途中途中にある道の駅によったりして
丸一日 日南を満喫してきました★
2009年07月10日
空の会通信 No.2
こんにちは^^ 犬猫「空の会」のmarcoです★
保護している猫の数が減ったかとおもえば
またまた保護したりと私たちの活動は休まることがありません
今度の日曜日も飼い主探しがんばりますよぉ~♪

今回はすでに恒例となりつつある
新富町にお邪魔致します♪
新富町役場そばのルピモール商店街の裏にある
さくら南公園です
時間は11時~1時ごろまでを予定していますが
天候や犬猫の体調等を考慮して
多少時間が前後することがありますのでご了承下さい^^;
譲渡会の時には犬猫の治療費やフードの為の
チャリティフリマも同時開催していますので
是非 みなさん遊びに来てください♪
ちなみに marcoのてづくりおやつも販売しまーす
売り上げの一部は犬猫のために募金いたします
今回は・・・


おからクッキーとかぼちゃチップスを予定しています★
保護している猫の数が減ったかとおもえば
またまた保護したりと私たちの活動は休まることがありません
今度の日曜日も飼い主探しがんばりますよぉ~♪

今回はすでに恒例となりつつある
新富町にお邪魔致します♪
新富町役場そばのルピモール商店街の裏にある
さくら南公園です
時間は11時~1時ごろまでを予定していますが
天候や犬猫の体調等を考慮して
多少時間が前後することがありますのでご了承下さい^^;
譲渡会の時には犬猫の治療費やフードの為の
チャリティフリマも同時開催していますので
是非 みなさん遊びに来てください♪
ちなみに marcoのてづくりおやつも販売しまーす
売り上げの一部は犬猫のために募金いたします
今回は・・・


おからクッキーとかぼちゃチップスを予定しています★
2009年07月10日
今日もシンクロ
今日も風があって 過ごしやすいですねぇ^^
朝からベランダの水洗いをして 大量の洗濯物が終わり
ほっと一息中のmarcoです
みなさん お仕事がんばってますか?^^
最近 ネタがありません・・・・^^;
暑さのため 公園散歩も一時休止中やし
わんこ達とすごしていると いろんな表情をみれて
お?これブログにって思うけど
そういうときに限って写真とりわすれるんですよねぇ^^;
ってことで 前回に引き続き最近仲良しのあの2匹が
見事にシンクロしていたのでパチリ★

(。-`ω´-)ンー こやって並んでみると
やっぱり ぷぅちゃんの方がデカイんだよねぇww
朝からベランダの水洗いをして 大量の洗濯物が終わり
ほっと一息中のmarcoです
みなさん お仕事がんばってますか?^^
最近 ネタがありません・・・・^^;
暑さのため 公園散歩も一時休止中やし
わんこ達とすごしていると いろんな表情をみれて
お?これブログにって思うけど
そういうときに限って写真とりわすれるんですよねぇ^^;
ってことで 前回に引き続き最近仲良しのあの2匹が
見事にシンクロしていたのでパチリ★

(。-`ω´-)ンー こやって並んでみると
やっぱり ぷぅちゃんの方がデカイんだよねぇww
2009年07月09日
疲れた肌に・・・
日差しの強い日が続いていますが
みなさん バテていませんか?^^
marcoは体力こそはバテていませんが
お肌が超お疲れモードに・・・・
いやぁ~
30代も後半にさしかかり
毎週の譲渡会で太陽を一杯あびているにもかかわらず
日焼け止めはおろか 毎日のスキンケアすらしていなければ
お肌ボロボロになるのはわかっているのですがね^^;

ってことで 先日友人の勤めているサロンに
お試しエステに行ってきました♪
CO-COサロン さんです
南バイパスの元アーバンスクエアのまん前にある
白いかわいらしい建物がその癒しの空間です★

まずはカウンセリングとお肌のチェック
(;´・ω・)自分でも思いっきり水分が足りずに
カサカサ枯れ果てているなぁとは思っていましたが
まさしく水分不足で毛穴が開きまくってました(゚∀゚ ;)タラー

今回のお試しエステはお顔のエステ+メイクアップまでしてくれて
料金¥2100(税込み)
スタッフさんにメイクオフ→ふき取り→マッサージ→パックをしてもらいます
マッサージはデコルテラインまでしっかりとしてくれるので
あまりの気持ちよさにマッサージの途中で記憶が薄れて行きますww
パックを終えると真っ白な能面をつけたような顔を
洗顔でキレイに落として行くんだけど・・・・
(*´-ω・)ン?
ねぇ これってちゃんと落ちてるの?って友人に聞くほど
お肌がしっとりぃ~♪
水分がきちんと補給された状態だとこんなにも
プルプルしっとりしてるもんなんんですねぇ^^

洗練されたスタッフの丁寧なエステの後は
メイクアップまでしてくれます
完成したmarcoのお顔は・・・・・・
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
あきらかにエステする前と違いますっっ
肌のさわり心地もそうだけど しっかりと毛穴が引き締まったので
ファンデーションのノリが全然違うっっ★
いやぁ~ やっぱりキチンとしたお手入れするのって
お肌にも 気持ちにも(・∀・)イイ!!ってことですね^^
これからは毎日 ちゃんとめんどくさがらずにお手入れをしようと
心に誓ったmarcoでした★
一体いつまでつづくことやら・・・・・ww

今回お伺いしたのはコチラのお店です
お肌に悩んでいる 日ごろの疲れを取りたいと思っている人は
是非一度 お試ししてくださいね♪
CPコスメティック CO-COサロン〒880-0925
宮崎市本郷北方2486-18
TEL : 0985-63-5818
みなさん バテていませんか?^^
marcoは体力こそはバテていませんが
お肌が超お疲れモードに・・・・
いやぁ~
30代も後半にさしかかり
毎週の譲渡会で太陽を一杯あびているにもかかわらず
日焼け止めはおろか 毎日のスキンケアすらしていなければ
お肌ボロボロになるのはわかっているのですがね^^;

ってことで 先日友人の勤めているサロンに
お試しエステに行ってきました♪
CO-COサロン さんです
南バイパスの元アーバンスクエアのまん前にある
白いかわいらしい建物がその癒しの空間です★

まずはカウンセリングとお肌のチェック
(;´・ω・)自分でも思いっきり水分が足りずに
カサカサ枯れ果てているなぁとは思っていましたが
まさしく水分不足で毛穴が開きまくってました(゚∀゚ ;)タラー

今回のお試しエステはお顔のエステ+メイクアップまでしてくれて
料金¥2100(税込み)
スタッフさんにメイクオフ→ふき取り→マッサージ→パックをしてもらいます
マッサージはデコルテラインまでしっかりとしてくれるので
あまりの気持ちよさにマッサージの途中で記憶が薄れて行きますww
パックを終えると真っ白な能面をつけたような顔を
洗顔でキレイに落として行くんだけど・・・・
(*´-ω・)ン?
ねぇ これってちゃんと落ちてるの?って友人に聞くほど
お肌がしっとりぃ~♪
水分がきちんと補給された状態だとこんなにも
プルプルしっとりしてるもんなんんですねぇ^^

洗練されたスタッフの丁寧なエステの後は
メイクアップまでしてくれます
完成したmarcoのお顔は・・・・・・
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
あきらかにエステする前と違いますっっ
肌のさわり心地もそうだけど しっかりと毛穴が引き締まったので
ファンデーションのノリが全然違うっっ★
いやぁ~ やっぱりキチンとしたお手入れするのって
お肌にも 気持ちにも(・∀・)イイ!!ってことですね^^
これからは毎日 ちゃんとめんどくさがらずにお手入れをしようと
心に誓ったmarcoでした★
一体いつまでつづくことやら・・・・・ww

今回お伺いしたのはコチラのお店です
お肌に悩んでいる 日ごろの疲れを取りたいと思っている人は
是非一度 お試ししてくださいね♪
CPコスメティック CO-COサロン〒880-0925
宮崎市本郷北方2486-18
TEL : 0985-63-5818
Posted by marco at
09:02
│Comments(0)
2009年07月08日
シンクロ
雨がやんで 天気のいい一日でしたねぇ^^
久々にお布団干して ふかふかぁ~になりました♪
そしてきづけば・・・・

シンクロして寝ているイブとぷぅ
普段はお互い 意識しあってすぐケンカしちゃうのに
今日はふかふかお布団で気持ちよかったのかな?^^
あ・・・・・布団が乱れているのはスルーしてくださいね(´-∀-`;)
久々にお布団干して ふかふかぁ~になりました♪
そしてきづけば・・・・

シンクロして寝ているイブとぷぅ
普段はお互い 意識しあってすぐケンカしちゃうのに
今日はふかふかお布団で気持ちよかったのかな?^^
あ・・・・・布団が乱れているのはスルーしてくださいね(´-∀-`;)
2009年07月07日
探しています!!
迷い猫の飼い主さんを探していますっ!!
保護されているのはこの仔↓

国富町の竹田地区と森永地区の境目あたりで保護されました
ロシアンブルーを思わせるとても賢そうなお顔の猫ちゃんです
出産の経験をしているようですが
野良猫にしてはマダニがおらずキレイなようです
ただ・・・・キレイといっても
どのくらい放浪していたのか不明で
きっと放浪している間に怪我をしたのか
後ろ足がたたず 動けない状態にあったようです
その為直腸内と爪先にウジがわいた状態だったようです><
現在は保護されている方が手厚い介護をしてくださり
カクカクヨロヨロとはしているものの
すこしづつ後ろ足は動くようになったようです
食欲もでてきたみたいです
後ろ足が動かないことについては
骨に異常はみられず 今のところ原因不明とのこと
放浪した間になんらかの怪我をしたのか
それとも動かなくなったので捨てられたのかはわかりません
詳しい情報については あるみさんのコチラのブログにて
もし 飼い主さんがいるのならば
きっと飼い主さんもこの猫ちゃんを探していることでしょう
賢そうなこの猫ちゃんについて何か情報があれば
オーナーへのメッセージから情報をお願いします
また 最悪飼い主さんが見つからない場合には
新しい飼い主さんを探すことになるかと思います
この仔を家族に迎え入れてくれる人も
オーナーへのメッセージから情報お願いします
今日は七夕
織姫と彦星のように
この猫ちゃんも飼い主さんと出会えますように。。。。。
保護されているのはこの仔↓

国富町の竹田地区と森永地区の境目あたりで保護されました
ロシアンブルーを思わせるとても賢そうなお顔の猫ちゃんです
出産の経験をしているようですが
野良猫にしてはマダニがおらずキレイなようです
ただ・・・・キレイといっても
どのくらい放浪していたのか不明で
きっと放浪している間に怪我をしたのか
後ろ足がたたず 動けない状態にあったようです
その為直腸内と爪先にウジがわいた状態だったようです><
現在は保護されている方が手厚い介護をしてくださり
カクカクヨロヨロとはしているものの
すこしづつ後ろ足は動くようになったようです
食欲もでてきたみたいです
後ろ足が動かないことについては
骨に異常はみられず 今のところ原因不明とのこと
放浪した間になんらかの怪我をしたのか
それとも動かなくなったので捨てられたのかはわかりません
詳しい情報については あるみさんのコチラのブログにて
もし 飼い主さんがいるのならば
きっと飼い主さんもこの猫ちゃんを探していることでしょう
賢そうなこの猫ちゃんについて何か情報があれば
オーナーへのメッセージから情報をお願いします
また 最悪飼い主さんが見つからない場合には
新しい飼い主さんを探すことになるかと思います
この仔を家族に迎え入れてくれる人も
オーナーへのメッセージから情報お願いします
今日は七夕
織姫と彦星のように
この猫ちゃんも飼い主さんと出会えますように。。。。。
2009年07月06日
空の会通信 No.1
え~ 昨日はあまりの疲れと睡魔のため 本当に簡単な報告しか
できませんで・・・・・(;´・ω・`)ゞごめんなさい
ってことで 昨日の高鍋譲渡会の様子を今日は報告しまぁっす♪
当日は朝からあいにくの雨。。。。。
くそぉ~ 日ごろの行いが良いはずなのに さすがの梅雨には勝てないかw
段々と激しくなる雨で 来てくれる人が少ないかなぁ~と心配しましたが
雨の勢いに負けないくらい 沢山の人が来てくれましたっ★
そして 今回の譲渡第一号は・・・・


シャムみたいな子猫ちゃん♪
野村監督に少し似ているお父さんの新しい家族となりました♪
次に決まったのがこの仔


ももへー さんとこで預かってもらっていた がぶがぶちゃん★
悩んだ末に がぶがぶちゃんを家族に迎えてくれた優しそうなお母さん
よろしくおねがいしますっ
・・・・でも、あんまりがぶがぶしてなかったんだよな・・・・
猫かぶってたかっ!?
がぶがぶちゃんに続き 兄弟のこの仔もっ


逆三角形のお顔のさびこちゃんですっ
実はこの仔の得意技(?)は肩にのることみたいなんですが・・・

見事に新しいパパの肩にのっかってましたっww
今回は 猫ちゃんはこのこ達3匹が新しい家族の元へ巣立ちました★
新しく飼い主になってくださった皆さん ありがとうございます
これから一生涯 愛情をたぁ~~っぷりと注いでください(o´・ω-)b ネッ♪
今回はマーブルMixのちょこちゃんをはじめ4匹のわんちゃんが
譲渡会に参加したのですが その犬組を代表して・・・


飼い主さんが病気で飼えなくなり 先週 連れのキャバリアももくんが
先に巣立ってしまっていた シーズー?の櫂くんに新しいお家が決まりましたっ★
とぉ~~っても明るくて元気一杯のご家族の一員となりました^^
良かったね 櫂くんっ
譲渡会が終わる頃には太陽も見えてきた 今回の高鍋譲渡会
猫 3匹 犬 1匹が 新しい家族と出会えました★
前回の広島通り「あみだ市」といい 今回の高鍋町「光代行」といい
雨がふっているにも関わらず 沢山の方にお越しいただきました♪
お越し頂いた皆様 本当にありがとうございます
まだまだ 飼い主募集中の仔たちもたくさんいますっ^^;




今までの譲渡会では参加していなかった新しい新顔ちゃんたちもいるので
来週の新富町「さくら南公園」譲渡会ではお会いできるかもしれません(o´・ω-)b ネッ♪
今回 場所を提供してくださった 光代行様本当にありがとうございました★
それでは最後に その光王国のメンバーたちをお楽しみ下さいましっ^^

王国No1のチワワのチロたんっ
チワワにしちゃぁ 少し・・・ふくよかではありますが(←失礼ww
弟エネルの有り余るパワーにもびくともしない貫禄です★

王国No1の座を狙うのは 「空の会」卒業生ラブラドゥードルMixのエネルっ
図体は王国イチ大きいけど まだまだ子供で遊びたい盛りっ
チロたんに遊んで攻撃をしかけるが 力の加減をしらず
チロたんに一喝されていましたwww
でも ちゃぁんとおやつもらうのに「マテ」ってできたんだもんねぇ^^

王国の影の支配者(?) にゃんこのケダマちゃんっ
もぉ~~入り口で蜘蛛の巣い~~っぱい頭につけたまま
にゃぁん♪にゃぁん♪ってお出迎えしてくれましたっ^^ かわえぇっ
自由気ままにおでかけして 最後にはお布団でぐ~~っすりお休みです♪
そして 最後に紹介するのは王国のニューフェイスっ
ミニチュアダックスのレオたんですっ♪
・・・・・・・
えっと・・・・・
ゴソゴソ・・・・・・カチャカチャ・・・・・
(;´・ω・`)ゞごめんなさい レオたんの写真とったつもりだったんですが
レオたんだけ 見当たりませんΣ(゚д゚;
本当にちょっとたれ目気味のおめめが愛くるしく
ヨチヨチと歩く姿にズキューンと胸打たれてしまうほどの
可愛いレオくんは 王国の支配者 光さんのこちらのブログへっwww
最近 写真の取り忘れとか非常に多くなってきたmarcoさん
これも 年をとったということでしょうか・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
☆★次回告知★☆
★ 7月12日(日)
★ AM11:00~PM1:00まで
★ 新富町 さくら南公園にて
できませんで・・・・・(;´・ω・`)ゞごめんなさい
ってことで 昨日の高鍋譲渡会の様子を今日は報告しまぁっす♪
当日は朝からあいにくの雨。。。。。
くそぉ~ 日ごろの行いが良いはずなのに さすがの梅雨には勝てないかw
段々と激しくなる雨で 来てくれる人が少ないかなぁ~と心配しましたが
雨の勢いに負けないくらい 沢山の人が来てくれましたっ★
そして 今回の譲渡第一号は・・・・


シャムみたいな子猫ちゃん♪
野村監督に少し似ているお父さんの新しい家族となりました♪
次に決まったのがこの仔


ももへー さんとこで預かってもらっていた がぶがぶちゃん★
悩んだ末に がぶがぶちゃんを家族に迎えてくれた優しそうなお母さん
よろしくおねがいしますっ
・・・・でも、あんまりがぶがぶしてなかったんだよな・・・・
猫かぶってたかっ!?
がぶがぶちゃんに続き 兄弟のこの仔もっ


逆三角形のお顔のさびこちゃんですっ
実はこの仔の得意技(?)は肩にのることみたいなんですが・・・

見事に新しいパパの肩にのっかってましたっww
今回は 猫ちゃんはこのこ達3匹が新しい家族の元へ巣立ちました★
新しく飼い主になってくださった皆さん ありがとうございます
これから一生涯 愛情をたぁ~~っぷりと注いでください(o´・ω-)b ネッ♪
今回はマーブルMixのちょこちゃんをはじめ4匹のわんちゃんが
譲渡会に参加したのですが その犬組を代表して・・・


飼い主さんが病気で飼えなくなり 先週 連れのキャバリアももくんが
先に巣立ってしまっていた シーズー?の櫂くんに新しいお家が決まりましたっ★
とぉ~~っても明るくて元気一杯のご家族の一員となりました^^
良かったね 櫂くんっ
譲渡会が終わる頃には太陽も見えてきた 今回の高鍋譲渡会
猫 3匹 犬 1匹が 新しい家族と出会えました★
前回の広島通り「あみだ市」といい 今回の高鍋町「光代行」といい
雨がふっているにも関わらず 沢山の方にお越しいただきました♪
お越し頂いた皆様 本当にありがとうございます
まだまだ 飼い主募集中の仔たちもたくさんいますっ^^;




今までの譲渡会では参加していなかった新しい新顔ちゃんたちもいるので
来週の新富町「さくら南公園」譲渡会ではお会いできるかもしれません(o´・ω-)b ネッ♪
今回 場所を提供してくださった 光代行様本当にありがとうございました★
それでは最後に その光王国のメンバーたちをお楽しみ下さいましっ^^

王国No1のチワワのチロたんっ
チワワにしちゃぁ 少し・・・ふくよかではありますが(←失礼ww
弟エネルの有り余るパワーにもびくともしない貫禄です★

王国No1の座を狙うのは 「空の会」卒業生ラブラドゥードルMixのエネルっ
図体は王国イチ大きいけど まだまだ子供で遊びたい盛りっ
チロたんに遊んで攻撃をしかけるが 力の加減をしらず
チロたんに一喝されていましたwww
でも ちゃぁんとおやつもらうのに「マテ」ってできたんだもんねぇ^^

王国の影の支配者(?) にゃんこのケダマちゃんっ
もぉ~~入り口で蜘蛛の巣い~~っぱい頭につけたまま
にゃぁん♪にゃぁん♪ってお出迎えしてくれましたっ^^ かわえぇっ
自由気ままにおでかけして 最後にはお布団でぐ~~っすりお休みです♪
そして 最後に紹介するのは王国のニューフェイスっ
ミニチュアダックスのレオたんですっ♪
・・・・・・・
えっと・・・・・
ゴソゴソ・・・・・・カチャカチャ・・・・・
(;´・ω・`)ゞごめんなさい レオたんの写真とったつもりだったんですが
レオたんだけ 見当たりませんΣ(゚д゚;
本当にちょっとたれ目気味のおめめが愛くるしく
ヨチヨチと歩く姿にズキューンと胸打たれてしまうほどの
可愛いレオくんは 王国の支配者 光さんのこちらのブログへっwww
最近 写真の取り忘れとか非常に多くなってきたmarcoさん
これも 年をとったということでしょうか・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
☆★次回告知★☆
★ 7月12日(日)
★ AM11:00~PM1:00まで
★ 新富町 さくら南公園にて