› marco.dog3 › わんこの時間 › 意識を高めようよ

2009年05月15日

意識を高めようよ

今日の宮日新聞 ごらんになりましたか?

7月から宮崎県と宮崎市で保健所や管理所での
犬の引き取りが有料化されることになったみたいですね


避妊や去勢をせずに生まれた子犬が増えすぎた
引越しをするから飼えなくなった
年をとって猟犬としてつかえなくなった

そんな 人間の身勝手な理由で持ち込む飼い主が
後を絶たないための結果みたいですね

成犬(生後91日以上)は1匹 2000円
仔犬(生後90日以下)は740円

だそうです。

・・・・・・。

marcoがこの記事読んで思ったことを率直に。





安すぎませんか???
成犬だろうが仔犬だろうが猫だろうが
1匹 1万円でも10万円でも取ればいいのに
「命」の重さがわからない人が簡単に持ち込む(処分)んだから
もっともっと高額でもかまわないのにっ

・・・・・って思いました。



・・・・・・・

あと 未だに持ち込む人の理由が理解できん・・・


仔犬が増えすぎたから処分する!?
増えすぎて困るならどうして避妊去勢をしないのっ!?
仔犬が増えたならどうして自分で里親捜そうとしないのっ!!

引越しするからだと???
ペットも家族というこの時代 どこにだってペット可能の賃貸くらい
あるだろうがっ!!

年をとって猟犬として使えない!?
ふざけんなぁ~~ 今まで猟でこき使った分
老後くらい安心して暮らせるよう面倒くらいみろっ!!
猟で一緒にがんばった相棒だろうがっ!!

少しの時間でも一緒にすごしたなら
愛情はわかなかったのかよっ?
いらないから捨てる(処分)
そんなことしか考えられない人間なんていらないっ

あ~~~~ !!
こんな身勝手な人間なんて
絶対 人間社会でもうまくいかないんだからっっっ><



県衛生管理課の方もいうように

「飼い主に最期まで飼う責任をあらためて自覚してもらいたい」


自分の命とおなじ「命」だということを感じてほしいですね



同じカテゴリー(わんこの時間)の記事画像
撮影ちゅぅ~
随分ととってない・・
バディに会ってきました☆
子犬たち譲渡会参加します
りりぃちゃんの変化
離乳はじめました
同じカテゴリー(わんこの時間)の記事
 撮影ちゅぅ~ (2011-11-12 21:00)
 随分ととってない・・ (2011-11-09 06:55)
 バディに会ってきました☆ (2011-06-29 07:19)
 子犬たち譲渡会参加します (2011-05-13 20:54)
 りりぃちゃんの変化 (2011-04-25 22:28)
 離乳はじめました (2011-04-25 11:26)

この記事へのコメント
引き取り料ですね・・・とうとう公示されましたか・・・

私は猫と犬のため二度引っ越しをしました
一度目は猫のみ。
その時は犬を引き取れなくて(大型犬だった為)
やむなく預かってもらいました〈職場の番犬でしたけど)
二度めの引っ越しでやっと犬と猫、再会できました。

祖母が死んだためにこのようになったわけです

いろんなアクシデントがあったり
断腸の思いで手放さなければならないかもしれません

でも、手放す決意をするまえに
少しでも自助努力は必要なことだと思います

生き物を飼うという責任、ですよね
飾りではないわけですから


でも、これは私の体験なのですが
迷いがあるとき、声をかけてくれたある団体の方がいたのです
(今は個人で活動されている方です)
私はとても救われました。
その人がいなかったら今の生活は無かったかもしれないです。

団体の役割っていろんなことが期待されると思います。
やさしい手だったり、厳しい眼差しだったり。
中には勘違いして団体に依存する人もいるでしょうし。

大変でしょうけれど、どうぞ頑張ってください。

長文   スマソです。
Posted by おさんぽあるみおさんぽあるみ at 2009年05月15日 22:44
今日はありがとね。marcoちゃんの言う通り。私の友人がこっちで子供ができないっていう理由だけで離婚されて、つらくてアメリカに渡り、いい伴侶に出会い結婚してますが、ミックスのでか~い犬を飼ってますが、まるで本当の家族です。当たり前のように普通に犬じゃなく一人の人間。でもそれが普通。こんだけ遅れてるのは日本だけだよ。うちのがよく人間の子供ならすぐ病院いくのに、あの子らは 悪くならないと来てくれないってぼやいてます。ペットじゃないよね。家族だよね。そんな意識、うちらで少しずつでも変えていけたらいいね。marちゃんの怒り、ままがちゃんと受け止めるよ。うちらでうちらにできること。一匹でも幸せにしてあげましょ。いろんなジレンマあるけど、うちらの気持ちは揺るぎないから
Posted by ピッぴまま at 2009年05月15日 23:15
marcoさんの言う通りですね。
う〜〜〜〜ん
今まで何となく知ってはいたけど、
ついつい目を背けてしまって来た事だけに
心に刺さる物が有りました。
Posted by KK at 2009年05月15日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
意識を高めようよ
    コメント(3)