› marco.dog3 › marcoの時間 › 見習いたい殺処分ゼロ

2009年12月08日

見習いたい殺処分ゼロ

本日のNEWS ZEROご覧になりましたか?

前回も放送された 熊本県の殺処分ゼロの特集第2弾が先ほど放送されました

殺処分ゼロを目指すのに必要なこと

それは行政の協力 ペット業界の協力 

そして犬猫を飼う私たち住民の協力ですね

いらなくなったから捨てる

迷惑だから処分してもらう

そんな考え方では一向に殺処分はなくなりません

いらなくならないようにはどうしたらいいのか?

迷惑だと思うわないようにするにはどうすべきか?

一人一人の力だけでは解決できません

熊本の管理センターはペット業界にも協力を依頼してました

熊本のペットショップでは買い手が見つかってもすぐには渡さず

犬を飼うこととはどれだけの負担がかかるものか

まずは一生涯自分達が育てることができるのか十分考えてもらい

その上で生活環境を整えてもらってから販売するそうです

熊本のセンターでは安易に殺処分をひきうけません

まずは持込んだ飼い主や通報した住民を説得します

前回の放送でも持込んだ飼い主とケンカする勢いで対応している

職員さんの姿がありましたよね^^

迷惑な犬猫を処分して欲しいと依頼してきた地域住民にも

センターの職員が説得をし処分するのではなく野良を減らす方法を

自分たちで考えて野良猫に餌をあげる人を説得したり

皆で募金を募って不妊手術を行い野良が増えないようにしているようです

そして行政自体も殺処分をなくす為週一回の譲渡会で

新しい飼い主を探す努力をされてるようです

いずれも一人一人の力ではかないません

犬猫に携わるすべての人が協力しあってこそ出来ることです

『嫌われる行政になろう』

熊本県の管理センターが掲げるこの言葉

正しい事をするものは嫌われるものですよね^^

すごく勉強になる熊本県の考え方

是非 日本全国の行政や飼い主も見習いたいですね

NEWS ZERO はコチラから


同じカテゴリー(marcoの時間)の記事画像
結構楽しかった自由研究
箸置き
チキンとお餅
届きましたょ
作ってみた
しゃぼんだま
同じカテゴリー(marcoの時間)の記事
 復活!? (2012-05-29 09:32)
 結構楽しかった自由研究 (2011-08-10 23:34)
 箸置き (2011-02-02 00:35)
 チキンとお餅 (2010-12-31 22:06)
 犬検定? (2010-11-03 22:20)
 届きましたょ (2010-10-28 20:00)

この記事へのコメント
すごいですよねっ!熊本!
あたしもそれ見てたんですけど
あんなに職員さんが一生懸命にならないと
どこの県も難しいとはおもうけど
同じ九州・そしてお隣の熊本だけに
宮崎も見習ってほしすです!!
Posted by ちょめ at 2009年12月10日 17:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見習いたい殺処分ゼロ
    コメント(1)