2009年08月21日
渦巻き

これ なんだかわかりますか?
三角に渦巻いてるのは・・・・
三角みな です★
お父さんがこのクソ暑い中 がんばってとってきてくれました^^
爪楊枝やまち針を使って 上手にくるくるっととると・・・


こぉんな風にきれいな渦巻き貝があらわれます★
marcoは 身の方はあんまり好きじゃないんだけど
この渦巻きのクリーム色のやつが甘くて大好きなんですっww
ミドリの方はね ちょっと苦くて美味しくない
針をさして 上手に最後まで取り出すときに
クリーム色だったら 当たり♪ ミドリ色だったらハズレの気分です^^
みなさんはこの渦巻きの部分って食べますか?
Posted by marco at 15:21│Comments(2)
│marcoの時間
この記事へのコメント
Wです。
苦いのは苦手です。
(ダジャレではごジャラン ゴメン)
もともとみなをあまり食べた事がないけど
甘ければ食べられるはず♪
でもね、最近は口もいやしくなり、
貝類のそういう苦いとこもしっかり頂きますよ。
ハァ~歳をとるってこういう事?
苦いのは苦手です。
(ダジャレではごジャラン ゴメン)
もともとみなをあまり食べた事がないけど
甘ければ食べられるはず♪
でもね、最近は口もいやしくなり、
貝類のそういう苦いとこもしっかり頂きますよ。
ハァ~歳をとるってこういう事?
Posted by pia masa
at 2009年08月21日 16:36

あ~ビール飲みたくなりました。まだまだ若いな
その苦いとこが旨いんだな。我が家では
って名付けておりますが、その部分がちぎれて貝の中に残った日にゃ~そりゃ大変!あ~食べたくなりました。


Posted by ピッぴまま at 2009年08月21日 19:04